※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tamato88
妊娠・出産

29週目で糖の検査値が高く再検査に。再検査前に気をつけることはありますか?

いま、29週目なんですが、糖の検査の値が、高くひっかかり、再検査になってしまいました。
来週、再検査までになにかきをつけることはありますか?

コメント

るかこん

食べ物を気をつけた方がいいと思います^ ^
甘い物、甘い飲み物高カロリーな食べ物を気をつけていればある程度大丈夫だと思います^ ^

  • tamato88

    tamato88


    お返事ありがとうございます。いままで、気にしないで、炭水化物や飲み物をとってしまっていたので、きをつけてみます。
    ありがとうございました^ ^

    • 3月22日
haruna0201

こんにちは。

検査の前にご飯食べました??
それで引っかかってる可能性もあるかと、、、

果物とかお菓子とか控えてみるとかどうでしょ。
白米を玄米にする!とか。ですかね。

  • tamato88

    tamato88


    お返事ありがとうございます。検査前は、体重のことを気にしつつ、カロリーメイトみたいのを、すこしたべていきました。
    きっと、日頃のお菓子や、ジュースが原因だとおもいます。
    今日から、見直していきます。
    ありがとうございました^ ^

    • 3月22日
ダフィコ

私も中期の血糖値検査で引っ掛かり、再検査しました。その再検査も少しだけでしたが、基準値より高かったために、自己血糖値検査を家でするはめになってしまいました。

栄養士さんから教えられたのは、食事の時に野菜から食べること。炭水化物は一番最後に。(炭水化物食べたら血糖値が上がるからって言って、炭水化物を食べないようにするのは、妊娠中に絶対してはいけないこと。)麺類を食べるなら、うどんよりもパスタ、パスタよりも中華麺、中華麺よりも蕎麦の方がいい。ジュースや、お菓子は禁止。ヨーグルトも甘いフルーツ入りのものは食べないで、プレーンにする。果物を食べるなら3時のおやつに。一度に沢山食べないで、10時と3時に補食としてサツマイモや、食パン半キレ等を食べる。
とのことでした。

私は、軽度だけれども妊娠糖尿病 だと診断されて、最初はショックで戸惑いましたが、教えられた通りに食事コントロールしていると、徐々に血糖値が下がっていって、次の健診のときにはお医者さんに褒められて、その調子で出産まで頑張るように励ましてもらえました!

  • tamato88

    tamato88


    お返事ありがとうございます^ ^
    食事の順番も、重要なのですね。
    炭水化物も、なるべく、少なめにしていきます。
    ジュースやお菓子は、毎日食べていました。
    これからは、禁止します!

    教えのとおり、コントロールして血糖値がさがったなんて、ほんとがんばったんですね^ ^

    ダフィコさんは、もうすぐ、出産ですね!
    がんばってください!
    アドバイスありがとうございました!

    • 3月22日
  • ダフィコ

    ダフィコ


    私も以前は食欲のままにお菓子やジュースを食べたり飲んだりしていました(>_<)でも、体重増加が心配で天気のいい日には毎日1時間から1時間半ほどウォーキングをしていました。
    だから勝手に大丈夫!だと思っていたら、思わぬところで引っ掛かったのです。

    でも!食事療法のおかげなのか、妊娠後期に入っても体重が増えないで、どちらかというと1キロマイナスになって(*´∀`)喜んでいます。
    今で体重増加はプラス5.5キロぐらいで収まっています。

    • 3月22日
  • tamato88

    tamato88


    体重、全然増えてないですね!
    素晴らしいですね!
    わたしは、立ち仕事で、浮腫はすごいし、体重も、8カ月で、プラス8キロです。
    産休にはいったら、ウォーキングします!
    やはり、お菓子やジュースは、危険なのですね。
    これから、我慢します!

    • 3月22日
  • ダフィコ

    ダフィコ


    お仕事なさってるんですね!毎日お疲れさまです。
    私は昨年度末まで働いていました。今は家にいるだけなので、せめてウォーキングだけでも!と思って歩いてました。
    元々の体重と脂肪が多くてf(^_^)初期の頃にプラス8キロ以内に収めるように!って言われていたので、がんばっていました。
    疲れた身体に甘いもの、欲しくなりますよね(>_<)
    私はどうしても我慢できないときは、主人のプリンを一口だけ、、、もらったりしています(^_^)
    普段はスーパーで売っている焼き芋で我慢しています!
    焼き芋の甘さに感動しています(笑)

    • 3月22日
  • tamato88

    tamato88


    わたしも、来月から、産休にはいるので、ウォーキングがんばります。
    初期の頃からの意識が大事なんですね。
    わたしは、油断しすぎてしまいました。
    プリンとか、一口じゃたりないですよね笑
    わたしも、ダフィコさん見習って、気をつけます❗️ありがとうございました^ ^

    • 3月22日