※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

瀬戸市の保育園状況について相談中。上の子は年少で、下の子が育休中。保育園入所について不安があり、友人の落ちた経験も気になる。復帰時期や保育園申請のタイミングについて悩んでいる。

愛知県瀬戸市に住んでます!
市役所に保育園の状況を問い合わせたところ、あまり待機児童はいないし現時点では入りやすい、と言われました。
というのも下の子妊娠中で2年間育休をとろうと思ってるため上の子が年少の年もまだ下の子が育休中です。
そうすると実質働いてないので上の子はもう4歳の年になるけど保育園は入れられないのかな、幼稚園じゃないと無理かな、と思い問い合わせたところ、第一希望は難しいかもしれないけどどこかしらには入れると思う、と言われました。
また下の子は2歳になってからフルタイムで復帰と同時に入れることになるのですが、例え9月など途中入園でも入れるところはある、ただ上の子と同じ保育園は難しいと思う、と言われました。
話だけ聞いてるとすごく入るのが難しいというふうには聞こえなかったのですが、友達の友達は同じ瀬戸市で保育園落ちてて、あれ?という感じです💦その時たまたまだったのか…フルタイムで復帰で落ちてる方はいなかったですが上の子を下の子育休中に入れるのはやはり難しいんじゃないかと思ってきました。
もちろん下の子の復帰を早めて上の子3歳、下の子1歳でもう保育園に2人とも申請するか、もしくはやはり下の子2年間育休はとって、娘はもう年少の年は諦めて2年保育で年中から入れるか(年中から入れるほうが厳しいかもとは言われましたが)そういう方法もあります。
瀬戸市で保活してた方いたら状況を教えてくださると助かります!

コメント

a

初めまして!
私は一人目だけの保活なのであまりあてにならないかもですが…。ちなみにフルタイムです。

今年の9月入園希望で今月から3ヶ月毎月審査があります。
今月の一回目は待機になりました。

第五希望まで申請用紙に記入できるんですが、その下に「更に調整を希望するorしない」という欄があります。
希望した園以外のどこでもいいです、ということで、多分ここを希望したら入れるってことなのかな?と思いました。
私は何ヶ所か見学に行って、自宅からの距離や園の雰囲気で合わないところがあったのでそこは「希望しない」としました😅

保育園の先生曰く「1歳児より0歳児のが入りやすい」「3歳児になると1クラス(先生1人)で面倒が見れる自動の数が増えるので、そうすると入れるようになる」とのことでした。

下の子が育休中だと点数も下がると思うので保育園は難しいのかな?と思いました。

途中入園になるとやっぱり運なのかなと実感してきています😭退園する子がいないと入れないですもんね。
うちのお隣さんの子は第四希望で8月に途中入園できたみたいです👏
保活がんばりましょう😭

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!確かにまあ選ばなければ入れると思う、という言い方にも聞こえました💦ただもし下の子は途中入園できなかった場合それ以上育休は伸ばせなさそうなので何が何でも入れたくて。それなら可能性の高い4月にしたほうがいいのかとも思いますし、その時の運ですよね💦確率などは現時点ではわからない、と言われたので困っています…
    お隣さんの子みたいに入れるといいなぁ…😭
    来月また審査があるんですよね?月初めに結果が届くんですか?

    • 7月4日
  • a

    a

    毎月15日が途中入園の申込締切(6月は土曜日だったので前日の14日(金))で、結果の通知が届いたのが27日でした🙆‍♀️
    その通知の手紙の日付は24日だったのでだいたい月末だと思います🙆‍♀️

    • 7月5日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!まだ先にはなりますが、下調べしておいてうまく入れるよう頑張ります😭大変参考になりました!

    • 7月5日
  • a

    a

    グッドアンサーありがとうございます🙏
    下のお子さんって1月がお誕生日ですかね?
    もし1歳になる1月からの途中入園の場合は10月から申請ができるんですけど、次の年度の4月入園の申込も確か10月からなのでちょっと大変かもです😭違ってたらすみません😭
    頑張ってください!!

    • 7月6日
  • みかん

    みかん

    はい、1月の予定です!
    そうなんですね💦とりあえず1月からの途中入園は、仕事の関係でその時期にはなるべく復帰してほしくないと言われてるので多分ないとは思うのですが、もしあった場合は大変だと頭に入れておきます😭もう不安しかありませんが…頑張ります😢

    • 7月8日
年長&0歳児ママ

瀬戸も待機児童が増えてて、行政もどうにかしようと頑張ってくれているみたいです。山口に新設園が出来たし、来年は瀬戸口にも出来るとのこと。ただしどちらも2歳児クラスまでなので、上の子と同じところというのは当てはまらないですね。
10月から無償化になるから今まで入れる気なかった人が前倒しで低年齢から入れる可能性大ですよ。。なので年中から入れるのは現実的ではないのかも。
年齢が上がれば上がるほど入りにくくなるのが現状です。
年度途中は難しいので4月に2人まとめてドン‼︎と入れちゃうのがいいかもですね。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます。そうなんですね…2歳児までだとあてはまらないですね💧確かに4月に二人まとめてどんがよさそうですね…

    • 7月26日