
子どもの靴が大きいが問題なさそう。お店で見てもらう以外での対処方法を教えてください。
子どもの靴についてです。
お祝いで貰った靴が他のメーカーより大きめのようで、履かせると、かかとに大人の人差し指が入って前にも結構余裕があるように見えます。
ただ、歩かせるとかかとがガバガバ浮いたり転びやすいということはなく、走ったり階段の昇り降りもいつも通り出来ていました。
もう履かせても大丈夫でしょうか?💦
今のが窮屈そうなので出来れば早めに履かせたいのですが、大きすぎるようなら繋ぎの靴を買おうと思います😖
申し訳ないのですが、お店で見てもらうという回答以外でお願いします🙇♀️
- ふゆめ
コメント

ママ
中の中敷きは外れますか?
私はいつも子供の靴のサイズ確認するときは中敷きを外して足に当ててみてます。
かかとを合わせて、つま先部分の余裕が1cmくらいなら大丈夫だと思います。

初心者
うちの子は全員足が小さく、末っ子も12cmすらガバガバなので、
中敷き入れて履かせてます。
あまり余裕あると足をぐねりやすいので💦
普通に走ったりできるのであれば
大丈夫かなぁ〜とは思います😌
-
ふゆめ
私も大丈夫そうには見えたのですが、やっぱり怪我は怖いですね💦
子ども用にも中敷きあるんですね!
思い付きませんでした!
探してみます。
ありがとうございます😊- 7月1日
ふゆめ
なるほど!!と思って早速確認したのですが、外れませんでした…。
でも凄く良い方法ですね。
覚えておきます!
ありがとうございます😊
ママ
残念😣
足首周りがぐらつくようなら、マジックテープなどでギュッと締めると少し歩きやすくなるかなと思います😊
ふゆめ
マジックテープですね。
明日やってみます!
ご親切にありがとうございます✨