![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての質問です。母乳量を増やす方法と手絞り搾乳のコツを教えてください。混合授乳で母乳を増やしたいです。
授乳についての質問です‼︎
今、生後2ヶ月半の女の子を育てています😊
出産当初、直母が出来ず、毎回搾乳した母乳+ミルクで授乳していました!
でも搾乳が大変で生後3週間くらいの時に母乳外来へ行き、直母で吸えるようになったのですが搾乳の期間が長かったのであまり母乳が出ている感じがしなかったので毎回ミルクを足してました!
途中、完母で行けるかなと思い、夜だけミルクを足すようにし、昼は母乳だけにしたら体重が増えず、先生に怒られました💦
体重が増えるようにしっかりミルクを足すように先生に言われ、ミルクをがっつり足しています!
そのおかげで機嫌も良いしよく寝てくれるんですが、授乳間隔が空くため母乳量が減ってきました💦(ある事情によりスケールで毎回測っています)
今後、母乳よりの混合でいけたらなと思っています‼︎
今は 母乳4:ミルク6 って感じの割合です!
母乳量が増える方法を教えてください🙇🏻♀️
また、授乳間隔が空くときに合間で搾乳をしようと思うのですが、手絞りのコツとかあれば教えてください‼️
以前、搾乳していた時は手動の搾乳器と電動の搾乳器を使っていましたが搾乳後に洗って消毒してというのが大変でもし手絞りで出来たらいいなと思っています!先ほど手絞りで搾乳してみましたが5mlほどしか絞れませんでした😫(授乳(直母)1時間後くらいに搾乳しました!)
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします🙇🏻♀️
- あー(生後5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![こた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こた
一度減ってしまった母乳量はなかなか元に戻りませんよ。頻回授乳をするなり、薬を処方してもらわないといけないかなと思います。母乳量が少ないながらも完母でやっていこうと思ったら、2時間おきの授乳が必須だと思います。うちも今そうです。
手絞りする前に基底部のマッサージをしっかりすると、多少は出ると思います。
![亜弥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜弥
わたしが実践したのはとにかく水分をとりまくることです!1日3リットル以上の水やお茶を飲んでます(^^)
意識して水分をとるようにしてから突然滝のようにでるようになりました。
あとミルクアッププレンドという母乳の出がよくなると評判のハーブティーも飲んでます。ちょっと高いですが(--;)
まだまだ母乳量ふえることはあると思いますよ!
-
あー
ほんとですか❓😭
とても嬉しいです😊✨
優しいお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️
水分ですね‼️3リットル以上ですか😲凄いですね‼️
一応、たんぽぽ茶を飲んでいます😊
もっと飲む量増やしてみたいと思います🙋🏻- 7月1日
![sammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sammy
同じく2ヶ月半の男の子を育てています(ت)♪
私も今似たような状況です💡
出産直後から混合で育てていて、毎回母乳に60〜80mlミルクを足していました。1ヶ月検診後から完母にしたく、昼は母乳だけで夜のみミルクを足すようにしていました。
それからしばらくして市の新生児訪問があり、体重を測ってもらったら体重増加が17㌘/日に減っていてミルクをまた増やすように言われました💦
私は新生児訪問後から桶谷式に通って母乳マッサージをしてもらって、引き続き頻回授乳で頑張っています!
元々乳首が固くなっていて、母乳が詰まっていたようなので少しずつ母乳量は増えているかなって実感します!
ただ市の助産師さんには頻回授乳で上手くいかないならミルクを足して、3時間おきの授乳でしっかり母乳を飲ませるのもありだよってアドバイスされました。8回以上飲ませられればいいんだからって。
あーさんがどうしたいかにもよるかと思いますが、もし母乳量が減っていると感じるなら、また頻回授乳に戻してみてはいかがでしょう?
それに一度母乳マッサージ受けてみるのもいいと思いますよ💡
うちの市では保健センターで相談すると助産師さんがやってくれました😃
-
あー
詳しく回答いただき、ありがとうございます🙇🏻♀️
そして同じような状況の方がいて嬉しいです‼️
私も1日の増加き20gくらいになってしまってミルクを足すように言われました😣💦
やっぱり、マッサージは効くんですね🤔
助産師相談受けてみようと思います😊
完母にはこだわりはありませんが、母乳よりの混合が出来たらなと思っています‼️
一時期、完母にこだわってなるべくミルクを足さないようにしていた時は娘も機嫌が悪く泣くし寝ないしで私もストレスが溜まる一方で💦
育児を楽しめず、泣きながら授乳したり授乳した直後から次はいつ泣くんだろうと授乳のことばかり考えてしまっていました😣
ミルク足すようにしてからは娘もニコニコしていて自然と私も笑顔で居れます‼︎
すごいわがままな考えだとは思いますが、混合のまま母乳量が増えるように頑張りたい思います❗️😊
親身に答えていただき、ありがとうございます🙇🏻♀️- 7月1日
-
sammy
気持ちわかります!!
私もマッサージ受ける前は、授乳しても息子はすぐ愚図って機嫌が悪く、授乳回数も本当に多くて気が休まらなくてストレス溜まってました。。
ミルクを足してあーさんが楽しく育児が出来ているなら、それでいいと思います😄✨
大変なときですが、お互い頑張りましょう😃- 7月1日
-
あー
頻回授乳は体力もですが、メンタルもやられてしまいますよね😣💦
ありがとうございます‼️
同じ悩みをお持ちの方とお話出来てスッキリしました😊
お互い、頑張りましょう🙋🏻- 7月1日
あー
回答ありがとうございます‼︎😊
完母にしたいとは思っていません💦
完母に出来るほど母乳量ないと思うので、少しでも増えたらなと思い質問しました🙌🏻
一度減ったら増えることはあまりないんですね😭
悲しい現実ですがしょうがないですね😣