※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまま
子育て・グッズ

娘が絵本でキリンのページで無言になるので、どう対応すればいいか悩んでいます。

娘が動物の絵本開きながら、
犬→ワンワン!
猫→ニャーコ
象→がおーん!(間違えてる)
ここまでは上手〜と褒めたり、パオーンだよと言ったりしますが、次のページがキリンで無言になります😂
私もキリンは首が長いね〜とか言ってますが、他と同じようにできなくて微妙だよな〜と思って…皆さんならどうしますか?💦

コメント

のり♡

がおー!という絵本で、キリンのページはびよよよ〜んと書いてあるので他の絵本でもキリンはびよよよ〜んと言ってます☺️笑
首が長いという意味で鳴き声とは関係ないですが!

  • のり♡

    のり♡

    馬ならパカッパカッだし、鳴き声にこだわらなくてもいいかな?と思ってます🧐

    • 7月1日
  • しーまま

    しーまま

    コメントありがとうございます✨

    びよよーん!それはアリですね😍
    馬はヒヒーン!パカパカって言ってるしウサギもピョンピョンだし鳴き声じゃなくてもいいんですが、分かりやすいいいのが浮かびませんでした😂
    クマも地味に困ってます🤦‍♀️

    • 7月1日