
コメント

☻
次男がハイハイ、つかまり立ちを10ヶ月でして歩くのは1歳3ヶ月頃でした😌

のん
娘がめちゃくちゃ遅かったです😂
ハイハイはせず、お尻で移動…
つかまり立ちマスターしたの1歳1ヶ月と書いてました💦
なので、歩くのも遅く1歳半になる数日前でやっとでした😭
当時は私もすごく心配しましたが、今では歩くの遅かったことなど気にならないくらい元気に走り回ってます!!
ハイハイなんて2歳くらいに面白がってし始めました(笑)
うちの娘みたいな例もあるので、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ🌼
-
はじめてのママリ🔰
お尻で移動、可愛いですね😍
歩くの遅くても今元気に成長されてるんですね☺️
安心しました❤️
神経質になりすぎず見守ろうと思います😊- 6月30日

ひよこ🐤
歩くのはまだですが、10ヶ月検診の時はいはい(ずりばいも )できずにひっかかりました😭しかも私の子だけ😭焦りました💦
もともとうつぶせをあまりさせてなかったせいなのかな…(´. ૄ.`)
ひっかかってからできるだけ沢山うつぶせをさせて、10ヶ月検診から2週間でずりばい11ヶ月で、はいはい1歳になる手前でつかまり立ちをしました(*´˘`*)♡
まだ伝い歩きまでいきませんが、できるだけ練習させています!大丈夫ですよ💛できる時が必ず来ます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
-
はじめてのママリ🔰
私も周りはもうみんな当たり前にハイハイしてるので焦ってましたが、大丈夫と言っていただき安心しました✨
私もうつぶせさせて練習させようと思います😊ありがとうございます💕- 6月30日

こころ
首座り 次女4ヶ月、長男2ヶ月
寝返り 次女4ヶ月、長男6ヶ月
お座り 次女7ヶ月、長男8ヶ月
ハイハイ11ヶ月、長男9ヶ月
捕まり歩き 次女11ヶ月、長男10ヶ月
一人歩き 次女まだ、長男1才1ヶ月(まだ1、2歩です。)
双子で同じくらいの出生体重でしたが今までこんな感じでバラバラです💦
次女は体が柔らかくズリバイの期間が長かったです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕