※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

マイホーム買った方に質問です。住む場所を決める際に調べた事はありますか?何を調べたか教えてください。

マイホーム買った方に質問です。
住む場所を決める際に調べた事はありますか?
何を調べたか教えてください。

コメント

雷注意

・学校までの距離
・周辺施設
・土砂崩れの危険性
・標高(海が近いため)
・液状化の可能性の有無
・変質者情報

こんなとこです!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    変質者ってどうやってわかりますか?

    • 6月30日
  • 雷注意

    雷注意

    役所でわかりますよー!

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 7月1日
ゆん

地元だったので
特に何も調べてませんが😂

近所の方の雰囲気と
日当たりだけは何度も見に行きました☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    近所の方はどうやってわかりますかね?縁もゆかりもない場所です。

    • 6月30日
  • ゆん

    ゆん

    何度も言ってたのでお隣さんや前に住んでる方に会いました☺️
    子育て世代多いですか??とその時に聞きました😊

    • 6月30日
  • ままり

    ままり

    話しかけてみたんですね!
    ありがとうございます😊そうしてみます!

    • 6月30日
hachi

他の方が書いてることの外だと、自治会の有無やゴミステーションの場所は確認しました。

田舎なので自治会に入らなければならないとかなりの行事があって、もし会長とかになったら大変だったので…
結局うちの地区は無理に自治会に入らなくていいところだったので安心してます🙌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!確認します!

    • 7月1日
らっぴ

・日当たり
・ゴミステーション
・コンビニやスーパー
・小学校
・地盤のつよさ
・治安
とかですかね??住み始めて7ヶ月ほどですが、今のところこれも調べておけば良かった・・・など後悔してることはありません😃

  • ままり

    ままり

    参考になります!ありがとうございます😊

    • 7月1日
werewolf

地元で、祖父の代からの土地なので、実家から近いしほかに選択肢も特にないので、あまり調べていません。
実家を建てたとき(わたし12歳)にうちの両親が調べています。
大阪市内ですが液状化しにくく大きな川の氾濫があっても大丈夫なところです。
学校も自分が通ってた小中学校の校区です。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!(^ ^)

    • 7月1日