※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

1歳の息子の頭にポコッとした膨らみがあり、多くの落下事故があったため心配。医師に相談したが不安が残る。他のお子さんの状況を知りたい。

こんにちは。はじめまして。
1つ気になることがあるので質問をさせていただきました。少し長くなってしまうのですが申し訳ありません。

私には今、1歳になったばかりの息子がいます。髪の生え際から少し上あたりを触ると、大泉門が固くポコッと膨らんでいます。長さ3センチくらい、幅1センチないくらいでしょうか。
結構動きが活発で、4ヶ月の時に高さ60センチくらいのベッドから、額から勢いよく落下した事があります。「落ちてすぐ泣いて、抱っこすると泣き止んでニコニコした」と医者に伝えるとそれなら大丈夫だろうという事で、そのまま様子を見ました。その後も思わぬ行動から、ラックや、ベッドから落下したり、たんこぶを作ったりと1歳になるまでに7回くらいは落下し、頭をぶつけています…。私も反省すべき点がたくさんあり、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
1ヶ月半くらい前に緊急外来に連れて行った時にこの膨らみのことを伝えると「正常だと思うので気にしなくていいと思いますよ〜」と…。小児科の先生ではなく、整形外科の先生だったというのが引っかかりましたが、とりあえず家に帰り引き続き様子を見ました。
未だにポコッと出た大泉門を触るとこれって本当に正常なのかなぁと不安です。
落下した出来事が積み重なり脳や頭蓋骨に異常があるのかなと、不安でたまりません。私の悪い癖で検索魔になってしまっていて、どんどん落ち込んでしまっています。
皆さんのお子さんの大泉門はどうでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
長くなってしまい、申し訳ありません。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

ほむら

まず、大泉門が閉鎖するのは、個人差がありますが、2歳前後ですので、まだ閉じていないことはおかしくありません。
ぽこっとしているのはどの程度でしょうか? ぽこっとしている程度はずっと変わらないですか?
急に頭の大きさが変わったり、大泉門がいつもより膨らんでいる場合は、脳に水が溜まる水頭症や、髄膜炎、脳炎など可能性がありますが、その場合は、他にも症状が出ることがほとんどです。
他にも症状がなくとも、脳腫瘍の可能性が考えられますが、大泉門のぽこっと具合が、医学的に異常なほどなのかはわかりかねます。
整形外科医の診察に不安を感じているのであれば、小児科に再度受診してみるのはいかがですか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    返信、どうもありがとうございます。
    横に撫でるようにして触ると2ミリくらいの高さでしょうか…寝ても動いていても、ポコッとしている程度は変わりません。そして、他に変わりはなく元気なんです。
    骨かなぁ…なんて思ったのですがこんなところに出っ張った骨なんてないよなぁ。と思い…。
    丁寧な説明をどうもありがとうございます。そして親身になって聞いてくださり感謝しています。
    旦那にも相談して病院に行ってみようと思います。
    本当にありがとうございました。

    • 6月30日
  • ほむら

    ほむら

    2ミリでは異常という感じはしないと思いました。先にあげたような疾患は、もっと膨隆します。頭の形なんかも個人差が大きいので何とも言えませんが、一度気になり出すと心配でたまらないですよね💦
    親心だと思います。
    小児科の先生って割と説明上手な先生が多いので、おかしいと感じたことは率直に質問して、しっかり見てもらってきてくださいね。

    • 6月30日