※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりぷる
子育て・グッズ

4歳と4ヶ月の子供がおたふく風邪について相談です。乳児への感染や抗体検査について知りたいです。

4歳の年少と、4ヶ月の子供がいます。
先月下旬から保育園でおたふく風邪が流行ってました。

3月10日に他の件で小児科を受診したのですが、医師から「○○保育園、今すごくおたふく流行ってるよね。何となくほっぺが腫れてるような気がしなくもない。2、3日様子を見て、痛がりだしたりしたらまた来て」と言われました。
その後、腫れることもなく、痛みがあるか聞いても痛くないとのことで、そのままになってました。

すると先週、私自身がおたふくになりました…。かかっていたと思っていたし、親もそう言っていたのでショックです。医師いわく、おたふくに似てる症状があるそうで、それだったのではないかとの事でした。

親の免疫がある場合に乳児に移りにくいと聞きましたが、一歳未満でおたふくになった場合、赤ちゃんは辛そうなのでしょうか?

また、上の子がかかったかどうか微妙なわけですが、抗体を調べることはできるのでしょうか?

コメント

りぁmama

おたふくかかるとめちゃくちゃ痛いですよ❗
ほっぺと耳のしたが腫れて痛みます!
一歳未満の子供はわからないですが、年長さんの時かかって痛くて見てるのも可哀想な位で、その後私ももらいました😭

とりぷる

大人のおたふく、ビックリするほど痛いです。食べられないしあまり動けないし、心がおれそうです。
こんなものに4ヶ月の赤ちゃんかかかったらと思うと心配で。

年長さんでも痛がったんですね…。となると、上の子はかからずじまいだったのか、やはり謎です。

ありがとうございました。