
コメント

むん
三条市の公立保育所に子供を預けています。嵐南保育所でなくてすみません💦
息子が通ってる保育所も大人数ですが、恐らく人数関係なく保育所の洗礼は受けると思います…4月~現在まで病気貰いまくりです💦酷い時は一月に一週間程度しか行けませんでした😭でも免疫ついて体が丈夫になるまでの我慢です!
ママさん関係なんですが、今のところ特に問題ないですね。保育所に預けてる方々は皆忙しいので挨拶程度しかしてません…(笑)
私は現在の保育所に預けて良かったと思ってます。

りり
今年から嵐南通ってます。
まだ通って数ヶ月なので特にママさんと関わりがないです。
たまたま知り会いの先生がいるので安心して通わせてます。特に困ったことは今の所ないです😃うちの子が体弱いのか、保育所通いだしてから確実に病気もらってしますね😅集団生活なので、人数多かろうが少なかろうが、1人じゃない限りもらうことも移すこともあるのでそれは仕方ないですね😌
-
こっこ
返事が遅くなりすみませんm(__)m
そうなのですね!知り合いの先生がいる事は心強いですね(^^ゞ
集団生活で避けては通れぬ病気のオンパレード大変ですね(T^T)病院に通って上手に付き合っていくしかありませんね。
心の準備だけでもしておきたいと思います!ありがとうございます(^人^)- 7月7日
こっこ
コメントありがとうございます!
病気大変ですね(ToT)そればかりは避けて通れませんからね!覚悟したいと思います(^^)
私の決め手は通勤の通り道にあるのと、公立というところなのですが、募集前に色々と見学など行ってから決められましたか?
第一希望の所に入所出来ましたか?
質問ばかりですみません😢⤵️⤵️
むん
私は見学しませんでした。実は募集直前までは実家に子供を預ける予定だったのですが、急遽予定が変わり、保育所に預けなきゃいけなくなったので見学に行く余裕がありませんでした(笑)
保育所見学は出来るならした方がいいと思います。大切な子供を預ける場所なので事前に見学して納得して決めた方が絶対いいです!私は見学しなかったので、どんな雰囲気の保育所かも分からずちょっと不安でした…。
第一希望受かりましたよ~!!
こっこ
返事が遅くなりすみませんm(__)m
再度ありがとうございます!
それは大変でしたね(ToT)
私も今現在は母親から家に通ってもらって見てもらっているんですが、体力の限界と言われたので来年から通わせる事にしました。
見学に行けたら行きたいと思います(^^)保育所に見学の電話をする勇気が中々出ませんが、一歩ずつ進んで行こうと思います!