
コメント

詩子
家族の協力があって早番できるのなら1番にします!も

あやぴぃ★
私なら、実家のサポートを受けられるので1⃣です(^^)
早番はそんなに苦ではありません♪
-
ももちゃん
私も今まで早番は嫌なくやってたなぁと思い出したので気が楽になりました!(^ν^)
- 3月24日

退会ユーザー
私は一番がいいです😀
-
ももちゃん
やっぱり一番がいいですよね!
- 3月24日

ぶたぴーなっつ。
五月から復帰しますが、私は2番の状況での復帰となります。
今までは早番、遅番、夜勤ありでしたが、保育園の関係でそれができないので、日勤しかないところに異動です。
全く違う仕事内容なので不安しかないですが、子供に負担がかからないのでいいと思ってます。
-
ももちゃん
2番なのですか?!新しい仕事…不安だらけですよね😥
- 3月24日

彩ちん
うちは、早番遅番日勤してます!家族のサポート次第かと思います。
夜勤のみ免除になりました。
子供ご3歳になるまでは、時短勤務という手もありますよ!
うちの職場は時短にしてる人や常勤で夜勤日勤しつつ定期的に時短申請して1日だけ時短にするとかって人もいます!
-
ももちゃん
夜勤もされてたんですか?!なんの職種ですか?
時短も考えましたがパートさんが多い職場なのでブーイングごが来そうでやめました😫- 3月24日

りんりんちっち
家族の協力あれば迷わず一番ですね
-
ももちゃん
やっぱりそうですよね!主人が協力してくれるのでなんとかなりそうです!
- 3月24日

彩ちん
病院で介護福祉士の資格を取得して看護助手してました!妊娠してからは夜勤のない階に異動になりましたよ。
うちは、ブーイングがあっても気にせず時短です。パートの職員もいるし、たぶんブーイングも起こってないです。
ももちゃん
やっぱり1番ですよね!私も新しく仕事覚え直すのにしかも一年かかるなんて遅番勤務だけでもえらいと思いました😩