※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

来月のお食い初めについて、みなさんはどのように行いましたか?私もきちんと準備したいです。

来月お食い初めがあります!
こだわってやるつもりはないのですが、きちんとやってあげたいと思っています。
みなさんはどのようにやりましたか?

コメント

deleted user

実家で母が作ってくれましたー😋

  • まる

    まる

    ご実家でやったのですね✨
    家でやるかお店でやるか迷い中です!
    ありがとうございます☺️

    • 6月30日
deleted user

自分で作って、家族だけでお祝いしました🤗💕

  • まる

    まる

    ご自身で作ったんですか!!すごい✨
    両家そろってお店でやるか検討中です☀️

    • 6月30日
はじめてのママリ

お煮しめ、お赤飯、お吸い物は手作りして、尾頭付きの鯛はスーパーで焼いてもらいました😊

  • まる

    まる

    スーパーで鯛焼いてもらえるのですか👀💡
    家かお店かまだ検討中です!

    • 6月30日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

私が作ってお家で3人でしました☺️

  • まる

    まる

    ご自身で作ったのですね✨
    家族水入らずも良いですね☺️

    • 6月30日
KOBAKEI

お家で出産祝いにいただいた食器に、お宮参りでいただいたお箸。ネットで鯛を買って、あとは手作りで作りました。赤飯は炊飯器で混ぜて炊くだけのやつで、あとは煮物(カボチャ、竹の子、れんこんとか)紅白なます、あさりのお吸い物(ハマグリなかったので)を作ったと思います。
石は近くの神社から拾ってきて煮沸消毒して使いました。

  • まる

    まる

    詳細ありがとうございます✨
    みなさんすごいなぁ!
    参考にさせていただきます☺️

    • 6月30日
deleted user

皆さんお家でされていてすごいですね💦
うちはお店でやりました😅産後初めての外食だったのもあり、ママお疲れさまって意味を含めて夫が料理も奮発してくれました☺️
全て用意してくれて手順も教えてもらえたのが良かったです!

  • まる

    まる

    みなさんすごいですよね!!
    家かお店か検討なのですが、お店でやる方に傾いてます私は☺️笑

    • 6月30日
ほのか

鯛は魚屋さんに事前に注文して塩焼きにしてもらいました。
あとは主人が手作りしてくれました。
食べさせる真似のときに、食べさせる順があるようでネットで調べてそれっぽくやったのをビデオに撮りましたよ😄

  • まる

    まる

    ご主人が手作り!!すごいです👀✨
    とても参考になります!!

    • 6月30日