※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りく
子育て・グッズ

最近冷凍していないため、忙しい時に食事作りにパニックが多発。冷蔵は大人用で4日持つが、子供用は?皆さんはどうしていますか?

一歳5ヶ月の子供の食事について。

離乳食後期までは頑張って冷凍をしていたので、忙しいときに助かっていましたが、最近冷凍してません。

そのせいか忙しいときや、大人の取り分けでも食べづらいものが出てきてまた別のものを作ったほうがいいとなり、時間がかかりパニックになる日が多々あります。


冷蔵だと4日もつというものは、大人だけですよね?

みなさんどうされていますか?

コメント

す ず か

大人でも4日経ったものは捨てます💧 食中毒になりやすい時期ですし💦 そもそも2日でなくなるようにしてます(^o^) 子供のものは最低でも前日に作ったものをあげてます!

  • りく

    りく

    そのほかは、どうされていますか?冷凍してますか?

    • 6月28日
  • す ず か

    す ず か

    冷凍はしてません、そのときに作ったものをあげます⭕

    • 6月29日
milky

できる時はその日に作ってあげますが、忙しい時やどうしても身体がきつい時などは、ベビーフードや子供用のレトルトカレーなどをあげてますよ!

  • りく

    りく

    ありがとうございます。私もよくレトルトカレー利用してます

    • 6月28日
mako

大人のおかずを考える時点で一つも子供に食べさせられない、という献立にはしないので、食べづらいとしたら1,2品だけですが、野菜たっぷりのチヂミとかハンバーグとか、大人と同じだと食べにくい時に子供用に追加しています。
あとはミックスベジタブルやかぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリーなど冷凍しておいて、チーズをかけて焼くだけとか、場合によってはかぼちゃコロッケを買ってきて中身だけあげたり、ナスをレンチンして甘酢和えにするとか、とにかく簡単かつ火につきっきりにならなくていいものを追加することが多いです💡
それもできなそうな時用に幼児用のレトルト食品や、イオンに売っている冷凍弁当をストックしています💡

  • りく

    りく

    おー!わかりやすいです!
    わかりやすくありがとうございます。
    チーズは一歳からのチーズとアンパンマンの袋に入ってる丸いチーズしか食べさせてませんが、何を使っていますか?

    • 6月28日
  • mako

    mako

    私は普通のスライスチーズやピザ用チーズを使っています💡

    • 6月29日
  • りく

    りく

    ありがとうございました!

    • 7月4日