※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
子育て・グッズ

ジョイントマットを検討中です。敷く場所やラグとの関係、使い心地について知りたいです。現在の状況も共有します。


ジョイントマットについてです!!


ジョイントマットを購入しようか迷っているのですが
お部屋全体に敷くものなのでしょうか?
また、その上にラグなどしいてますか?
それとも、ラグなどの下には敷かずラグがない部分に敷くものなのでしょうか?

現在はカーペットの上にキルティングのラグ、その上に細長い座布団のようなものを敷いて5ヶ月になる子供を寝かせてますが
そろそろ寝返りが始まりそうなのと大きくなり、はみ出てしまいそうです…。


ジョイントマットを使われてるみなさま使い心地はどうですか?

コメント

deleted user

リビングの半分にだけ敷いています(о´∀`о)

  • ちぃママ

    ちぃママ

    写真つきでありがとうございます!!
    ラグなどってその上には普通しかないのですか??

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マットの上あったかいですよ(*´-`)

    • 3月21日
deleted user

寝返る間はラグに寝転ばせてましたが、ズリバイをし始めてからジョイントマットを敷いてます。ラグより動きやすいし、掃除も楽なので(^ ^)ハイハイをし始めて部屋中動き回るので行くとこ行くとこジョイントマットを追加購入してます。。

  • ちぃママ

    ちぃママ

    やっぱりあったほうが便利ななんですか?
    敷いてるラグはいらないってことですよね(>_<)?
    いまいち使い方がわからず…
    敷くところはフローリング予定ですが和室などの場合はどうされてますか?

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはあった方が良かったなと思いました。
    つかまり立ちし始めたときはどこでもつかまって頭から転けたりしたのでマットが無いとフローリングに直打ちでした(^_^;)1秒も目を離さないとか出来ないので。。
    ラグは捨てました。毛足が長いのできたなかったですし。
    和室は敷いてません。フローリングより柔らかいので少々転けても大丈夫かなと。

    • 3月21日
ぶたぴーなっつ。

フローリングに直接敷いてます。
その上にラグは敷いてません。

ねんね期の内はラグを上に敷いてもいいかと思いますが、ズリバイなどを始めて動き始めたらいらないと思います。

うちはつかまり立ちやハイハイを始めてからジョイントマットが役に立ってます。
ハイハイの時、赤ちゃんの膝が痛くないですし、つかまり立ちなどで尻餅ついても安心だからです。

この写メはリビングの1角で、柵作って、その中にジョイントマット、ボールテントを設置しています。