

はじめてのママリ🔰
2歳半の男の子ですが、お昼寝を嫌がります!
ただ、暗示にかかりやすいタイプなので、お昼ご飯を終えたら、テレビは寝てる顔を書いた紙を貼り付けて、「テレビもお昼寝しちゃったね〜!」
チョットでも愚図ついたことを言うと、「そうかー、もう眠たいもんね〜!グズグズしちゃうよね〜!疲れちゃったもんね!眠たいよね〜!」
なんて声かけしながらお昼寝スタイルを作り出して、なんとか毎日13時までにはお昼寝してくれてます😅
いつまでこの作戦が通用するのか…😂
はじめてのママリ🔰
2歳半の男の子ですが、お昼寝を嫌がります!
ただ、暗示にかかりやすいタイプなので、お昼ご飯を終えたら、テレビは寝てる顔を書いた紙を貼り付けて、「テレビもお昼寝しちゃったね〜!」
チョットでも愚図ついたことを言うと、「そうかー、もう眠たいもんね〜!グズグズしちゃうよね〜!疲れちゃったもんね!眠たいよね〜!」
なんて声かけしながらお昼寝スタイルを作り出して、なんとか毎日13時までにはお昼寝してくれてます😅
いつまでこの作戦が通用するのか…😂
「うなる」に関する質問
仕事本当に疲れます。今日もこれから保育園のお迎えに行って、その後ワンオペ育児です。家事は極力しないつもりですが、食べ物がないので買い物にいかなければいけません。娘を連れて買い物に行くのも一苦労です。 夫は…
4人目 33歳3児の母です。 教員をしており、約6年の育休を経てこの4月に復帰しました。 3人育てながらの教職はドタバタで、どちらも中途半端ではないか 本当に手探り状態で夏休みまで駆け抜けました。 今年は教員になっ…
現在夫の扶養内で働いていますが、縁があり11月から職場変わります。そのため12月のお給料が1月半ばに支給されるのですが、その額をみないと130万円超えるかわからないんです。 その場合扶養の手続きなどはどうなるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント