![ママミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄県で養子を考えている友人がいます。何才の子が適しているか、経験や注意点を知りたいです。
沖縄県で、養子をもらって育てている方
いますか?
友人が、子供が授かれず…
養子を考えているみたいで…
何才の子を引き取った方が良いとか…
良かった点や、気をつけた方が良いことなど
あれば知りたいです(^^)
- ママミ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
あんまり私も知識ないんですが
知り合いが養子を引き取ろうとしたんですが
収入もそこそこあったのにも
か変わらず 審査?が
通らなかった見たいです(--;)
それで諦めたみたいで(--;)
養子を引き取るために
色々大変と聞きました( ´⚰︎` )
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
前に知り合いが調べてたのですが、夫婦の収入、家の広さ、もし障害の子でも可能なのか、等 裁判所の色々審査が厳しいって言ってました😳
-
ママミ
家の広さ…
2人暮らしでアパートですが…
そんな条件もあるんですね…
私も条件が気になってきました!一緒にみてみます。
ありがとうございます(^^)- 6月29日
![ぴょん吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん吉
私も詳しくないですが
知り合いは養子縁組してもうちょいで縁組出来るって時に妊娠発覚で白紙になり結局お腹の子もダメになって辛かったってゆってました
一回でも妊娠した経験がある人は難しいって聞いた事あります
-
ママミ
こんな悲しいことがあったのにー
もう出来ないなんて…
友達は、まだ一回も授かってないです…
良いのか悪いのか…ですね。
ありがとうございます(^^)- 6月29日
ママミ
コメントありがとうございます😊
審査…厳しそうなんですね。
最近は、虐待とかも騒がれているので、余計厳しい目での審査になるのかな…
審査の条件をきちんと見てみるよう話してみます!
ありがとうございます(^^)