
コメント

退会ユーザー
下のお子さんが産まれて、上のお子さんも精神的にしんどい思いを少なからずしてると思うので、私なら上のお子さんの気持ちを受け止めて、早めに自宅に戻ります😣

🔰はじめてのママリ🔰
ご実家との距離や、ご主人やお母様が行き来できるかにもよりますかね。。?
まだ体は休めたほうがいいですし。。
-
a.y.y.k
実家は20分ほどです。1人目の時は里帰りせずに自分の母に仕事終わりに通ってもらってました。
- 6月27日
-
🔰はじめてのママリ🔰
それならご主人に来てもらっては?🤔
- 6月27日
-
a.y.y.k
実家も事情があってなかなかそれもできなくて……
- 6月28日
-
🔰はじめてのママリ🔰
お母様に自宅に来ていただくのはできますか?
- 6月28日
-
a.y.y.k
1人目の時は親に来てもらってすごしていたので大丈夫だと思います( ^ω^ )♬♬
- 6月28日
-
🔰はじめてのママリ🔰
それなら自宅に帰って、お母様にきてもらえば解決では?☺️
- 6月28日

退会ユーザー
1人目の時よりかなり体はボロボロです。
これから子育てしていくのでできれば
1ヶ月はご実家で休まれた方がいいかなと思います。
もちろん子供が一番ですがそこはやはり上の子の宿命...
帰ったらもっと大変です。
お母さんが体壊すと何もかも回りません。
お父さんがいくら早く帰ってきても、
結局はお母さんが動くことが多くなると思います。
お兄ちゃんにはちょっと申し訳ないですが
あと少し我慢してもらいます。。
うちも上の子産後1ヶ月癇癪が1時間あったり
酷くて2週間で帰りました。
おかげで体はボロボロ、すぐ体調崩すし
痛いところばっかで毎日辛いです。
-
a.y.y.k
1人目の時は里帰りせず私の母親に家へ通ってもらってました。私も頭痛が酷く、吐き気もありました。ら旦那の実家が隣なので何かと助けてもらえるのではないかと思っています。
- 6月27日

はるここ
早めに帰ります😭
私は1人目も里帰りしてなく、2人目もしないのでそう思うのかもしれないです💦
旦那様に相談してみてはいかがですか?😊
-
a.y.y.k
旦那には来週1週間様子みて決めたら?って言われました。
- 6月28日
a.y.y.k
そうですよね!パパが大好きな子なので結構なストレス感じてるって思うとこっちまで辛くて……