

かな
私自身はタトゥーはありませんが、イースネイザーはレーザーなので回数が必要なため時間はかかりますが切除のような傷は無いです😊
和ぼりや色はより時間がかかるようです💦

ぷりん
除去しました。といってもほとんどわかりませんが、完全に消える前に断念しました。
方法は、皮膚科のレーザーです。
濃い黒一色でタバコ大くらいなので、美容整形外科ではレーザーは無理と言われ切って縫合する方法を勧められましたが、それは嫌なので、ダメ元でレーザーで有名な皮膚科へ。
断念した理由の費用が、1回あたり7万ほどで4回しました。そして入れるより痛いです。
ひどい火傷なので、ジュクジュクでジンジンしますし、水ぶくれになり痒いです。

トンカチ
私は1cm四方の小さいタトゥーを、切開手術で除去しました!傷あとは2cm位の長さです。
値段は1箇所6万円くらいでした。
やっぱり傷あとはきれいではなく、ケロイドっぽいのが残っていて、お酒を飲んだりすると、血流が良くなるせいか、傷あとが赤くなってしまいます。
術後も傷が痛く、皮膚が突っ張る感じがしてました。タトゥーのサイズが大きい場合は、切開は痛そうだなぁと思ったりしました(^^;;

s0307
わたしではなく元旦那ですが、手首にハガキサイズのタトゥーが入っていたのを消しました。
方法は、刺青が入っている皮膚を切り取り、人工の皮膚を貼り、その後はレーザーで赤みをけしていくものです。
レーザーは途中でやめてしまいましたが50万くらいかかりました。
傷跡はやっぱり綺麗なものではありませんでしたね💦
コメント