※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

子供が1歳で保育園に通う際、リュックとバッグどちらが良いか悩んでいます。みなさんの意見やメリットデメリットを教えてください。

子供が1歳になったら保育園に通うのですが
リュックかバッグ、どちらを通園用の持ち物入れにするか悩んでいます。
みなさんはどちらですか?
メリットデメリット、こういうのが良いよ!など
ありましたら教えていただきたいです。

コメント

なぁぁ

バックが多かったです🙋‍♀️
1歳の時って結構荷物が多かったりするのでリュックだと取り出しもしにくかったりもあります💦
園でもバックでお願いしますって所もあるのでどっちでもいい園なら好みでしょうけど🤔

  • れいな

    れいな


    バッグが多いんですね!
    レッスンバッグ?のようなものでしょうか?
    特に指定はないのですが
    使いやすい方がいいですよね。

    • 6月27日
  • なぁぁ

    なぁぁ

    大きいサイズのマザーバッグ(トートバッグ)が多かったです!
    オムツ、着替えの服は5枚ぐらい入れないといけなかったし肌着は2枚ぐらいタオル、お尻拭き、オムツ入れの袋と園でも居るものや枚数も違ってきますけどうちは1歳の時はそんな感じだったので大きいサイズのトートバッグでまとめて入れてました🙋‍♀️
    周りも一つに荷物をまとめてましたよ!
    布団とかも持たないといけないからなるべく一つにまとめれるバックがいいと思います。
    年齢が上がるにつれて居るものも減ってくるので荷物が減ってからリュックに変えたりしてました😄

    • 6月27日
りんご

娘用のリュックと私が持つバックです。娘用のものにはタオルとご飯と水筒とお帳面とかを入れて着替えやおむつのストックを私が持ちます。

  • れいな

    れいな


    分けているんですね!
    検討してみます。
    ありがとうございます。

    • 6月27日
ちょこ

0.1歳児クラスだとまだリュックを背負って登園はしないと思いますが、通う予定の保育園で、どういうバックが良いのか保育士さんに聞くのが一番だと思います!

なー

認可保育園です😊
サイズ指定のものだったので
作りました!
入園説明会で持ち物リストをもらいそれから準備しました!
園にもよると思いますので
入園が決まっていたら聞くのもありですね!
あと月曜日の持ち物、布団カバーなど大きいものがあるなら全部入るものだと登園する際も楽です(*⁰▿⁰*)