
2人目妊婦が戌の日参りで悩んでいます。息子を連れて行くか保育園に預けるか迷っています。同じ状況の方、アドバイスをお願いします。
2人目妊婦 戌の日参りについて
2人目を妊娠中です。
1人目は1歳10ヶ月の男の子です。
来月の戌の日(平日)に、主人と戌の日参りに行く予定なのですが、その時に息子を連れていくか迷っています。
息子は保育園に通っているので、預けて行くことも出来ます。(親が休みの日は短時間保育で預かってくれます。)
家族のイベントなので連れていくべきか、どうせ行っても息子に退屈な思いをさせてしまうだろうから保育園に行ってもらうか…
同じような状況の方、どうしたか教えてください😅
- saoriku03(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

Eva
保育園通ってませんがお参り一緒に連れて行きましたよ。退屈する程時間はかからないと思うのですが。もし予約不可で当日受付のみで長く待つような神社なら預けるかもしれません。

miwakokkom
保育園通ってないので、息子を連れていきましたが、祈祷などはじっとしていられない為外で主人と待っててもらい、私ひとりで受けてきました。
広い神社だったので外で楽しく遊んでもらって、記念撮影だけ軽く撮りましたが。
落ち着いてお参りしたい、祈祷がメインなら無理して連れていかなくても良い気がします。
保育園に通われているのなら、平日の空いている戌の日にも行けますしね(^-^)
-
saoriku03
回答ありがとうございます。
うちも絶対じっとしてないです。
祈祷メインの予定なので、連れていかない方が息子も退屈しなくて良いかなとは思ってます😓- 6月28日

はじめてのママリ🔰
迷って、夫と3人で行きました!
ちょうど午後の昼寝の時間に合わせて夫が抱っこ紐してました😊
行ったのは1歳6カ月の頃でしたので、ハラハラしていましたが
平日ということもあり短時間でしたのでなんとか大丈夫でしたよ😊💓
-
saoriku03
回答ありがとうございます。
やはり、連れていく方が多いんですね。
お昼寝の時間にぶつけるのも良いですね。
主人と相談して、連れていくようなら私も午後にしようと思います😄- 6月28日
saoriku03
回答ありがとうございます。
予約不可で、当日大きなイベントもあるそうで、混みそうな予感がしてます。
Evaさんはお子さんと一緒に行かれたんですね。
参考になりました😊