
コメント

Hmama
筑前煮は具材を切るのが私は
嫌いなので冷凍食品のコーナーに
筑前煮の具材が入ったものが売ってるので
それを買ってあとはクックパッド様で
レシピみてやるだけです🙋(笑)

すー
私ならお惣菜買ってきて盛り付けちゃうかも😅
なんで3ヶ月の子を抱えて作るのが当たり前なんだって思っちゃいます💦
-
(^o^)
義兄嫁が3人目のお食い初めで通販で頼んだのをボロカスにゆってました(笑)
私は言われたくない対抗心だけで作ろうと思ってます😩
まぁ、文句言いたいだけなんやと思いますけど😩- 6月27日

ままり
ちゃんと作るんですか?えらいですー❗️
私は冷凍和風野菜ミックスとカットされてる鶏肉とCOOKPADに載ってる調味料を炊飯器に入れてスイッチ押すだけの手抜き時短筑前煮でした😅
一応、見栄えのためにニンジンと水煮
ホールレンコンを2切れずつ飾り切りしたものを一緒に炊いて盛り付けの時に見えるところに盛り付けたりはしたけど😅
その他も見た目だけなんとか整えた手抜き時短料理でのりきりました✨
義両親がお金持ちだからといって、お寿司のレベルを合わせる必要ないと思います。
高い寿司しか食べたくないなら、そういう人がお金だせばいいだけですし、お祝いとはいえ、お寿司食べるのは大人だけなんですからお寿司の金額が子供のお祝いの気持ち(高い方がいい)というわけでもないですし☺️
身の丈に合ったお祝いをできる家庭の方が素敵だと思いますよ🍀
-
(^o^)
確かに全部飾り切りする必要ないですね!!😧
炊飯器で出来るのもあるんですね!見てみます☺️
そうですよね…!でも高いとこばかりで食べてはるから残されるかも😂旦那と相談してみます😂- 6月27日

ぴーやん
大変だし面倒ですよね!!!
冷凍の筑前煮用の物にプチっと鍋の素で味付けしたら楽だし美味しかったですよ〜
庶民の舌ですが!笑
-
(^o^)
プチッと鍋の素で出来るんですか!😧
色々調べてみます😧笑
私も庶民の舌過ぎて義家族は理解できません!笑- 6月27日

マヤ
和風だしや麺つゆ使うと味付け簡単ですよ😊
-
(^o^)
ほんまですか…!
色黒くなったり煮崩れが不安です😂頑張ります!!😂- 6月27日
-
マヤ
和風だしや麺つゆは醤油より色が濃くなる事は無いです😊
煮崩れは余り混ぜたり煮込み過ぎなければ大丈夫ですよ😊- 6月27日
-
(^o^)
ありがとうございます~!
頑張ります😭- 6月27日
(^o^)
私も冷凍コーナー見てみます😂
クックパッドでもたまに失敗する人間です!!笑