
お金の管理が下手で旦那に怒られました。月5万円で食費3万円、日用品1万円、その他1万円でやりくり。マイナスが続いています。上手なやりくり方法や簡単な家計簿のやり方を教えてください。
お金の管理がものすごく下手くそで旦那に怒られました。
現在月5万円貰っていて
食費3万円(買い物は週一回)
日用品1万円
その他1万円
でやりくりしていますがいつもマイナスです。
上手くやりくりする方法を教えてください。
あと、家計簿はつけていらっしゃいますか?
なかなか続かないし子供が産まれたばかりで時間もないので
簡単で時間がかからない家計簿のやり方があれば教えてください!
- 2児の母(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

あや
月5万って足りないくらいですよ😭
それで管理が下手くそって😭
鬼すぎます😭

つん
えーーーーっと、、5万円じゃたりないんじゃ、、?
-
つん
家計簿はつけてますが、かなりざっくりです。スケジュール帳に食費、日用品、旦那の小遣いでわけて使ったら書いて月末に計算するぐらいです。アプリも使いやすかったらんですが、私にはあわずこの方法になりました😅
- 6月26日
-
2児の母
ほんとにズボラな性格で書くのもめんどくさくて…。
ざっくりでも付けないよりはいいですよね。- 6月26日
-
つん
私もズボラなんですが、アプリだといつでもつけれるからあいませんでしたね😅💦
5万円は少ないとおもいます!
食費はたしかに、3万円でいけなくはないですが、品数が少ないとか、米や野菜もらえるとか何かしらがないと、、。うめぼしさんはがんばってるとおもいます。- 6月26日
-
2児の母
確かにアプリはいつでもできるからダラダラと伸ばしてしまいそうですね。
まさに!品数が少ないと言われています!笑
頑張って仕事して私たちを支えてくれているので凄く申し訳ないとは思いますが1品作るのでも翌日の食材ものこしとかないとダメだし…で1品少ないんです💦
私だけじゃなく世の中の主婦の方達は本当に頑張っていらっしゃる!
皆さんを尊敬します。- 6月26日

Maria
家計簿 アプリでつけてます⑅︎◡̈︎*
簡単家計簿とかいうアプリです!
-
2児の母
ありがとうございます!
チェックして見ますね🥰- 6月26日
-
Maria
食費3万で品数多く作るなら
ひとつずつの量が少なくなりますが
全然いけます。(お米はタダなので)
現在 食費2万5000円~3万
日用品 5000円~8000円ですが
2人目出産後 ミルクやオムツと考えたらもう少し足しです⑅︎◡̈︎*- 6月27日
-
2児の母
お米が無料なのは羨ましいです!
2人目出産して1ヶ月ですが
オムツの消費も激しいので予算内に上手いこと収まるかどうか…
旦那と相談します!- 6月27日

ab
私も月5万で食材、日用品、自分の携帯代、ガソリン代、たまに子供の服など購入してます💦
5万じゃ足りないです。
食費5万なら足りるかもですが日用品、その他有ると無理です😂
とりあえず毎週日曜日に食材買いに行って1週間それで過ごすやり方でやってる感じです。
お米は貰えるのとたまーにお野菜いただけるのでなんとか5万で治る月もありますが難しいです…
-
2児の母
凄いです!
携帯代やガソリン代含めなんですね!
お米やお野菜頂けると凄い助かりますよね!!- 6月26日

2児の母
5万円って少ないんですかね?
光熱費や賃貸住まいなので家賃は別です。

ゴン
うちも5万でやりくりして家計簿もつけてますが
足が出ることが多々です
6-7万はいると思います(;^ω^)
-
2児の母
旦那には申し訳ないですが足りませんよね…。
また交渉してみます!٩( ᐛ )و- 6月26日

退会ユーザー
その他には何が入るんですかね?🤔
うちは食費4.5、日用品0.5なので、ギリギリ5万で足りるかなぁと思います…ほんとギリギリ。笑
家計簿はアプリで付けてます🥰
アプリがないと生活できないってくらい活用してます😂❤️家計簿付けだしてからどんどん貯金増えました❤️
-
2児の母
その他には毎月は買わないですが子供の洋服代だったり保育園関係とかです。
ギリギリでも範囲内に収めているのは凄いです!!
やっぱり家計簿付けるつけないでは違うんですね💦
ちょっと頑張ってみます!- 6月26日
-
退会ユーザー
なるほど💡
うちは幼稚園ですが、都度徴収も多いのでそういうのを合わせるとマイナスかもですね…😅服代込み5万もキツそうです😖💦
でも、家計簿はほんといいのでおススメです❤️頑張りましょう‼️👌- 6月26日
-
2児の母
家計簿頑張ってやってみます!
- 6月27日

べりー
いやいや。やりくり上手ですよ。
家計簿?つけてません。
皆さんの回答をご主人に見せてみては?
うちは3人家族で、食費だけで5万近い?いや。超えてるかな?
なんせ家計簿つけてないから、わからない!
-
2児の母
旦那も私も食べるのが好きなので結構食費がかかってしまいます💦
やりくり出来ているんですかね💦- 6月27日

まち
雑誌の食費3万ケースとかみてても思うんですが、3万でまかなえるってかなり節約してると思います。
特に食費は物価に左右されがちなので、物価高い地域だとまず無理です。
あとは米や野菜などもらえるのか、激安スーパーあるか、家族の中に大食漢や偏食の人、アレルギー持ちはいないか、なども関係します。
うちは一人で2人分近く食べるくせに野菜はなかなか食べない夫がいるし、
物価もそんな安い地域じゃないんで正直4万を切ると「おおう今月はやったな!!」って感じです。
家計簿は何費にどれだけ使ってるかを確認するためにつけてますよー○
アプリとかは挫折しまくったので、単純にレシートためといて1週間ごとに足してノートに書くだけです。
-
2児の母
私が住んでいるとこは幸いにも激安スーパー、業務スーパーが近くにあるので出費は少しおさえれていると思います。
レシートためておくのは良さそうですね!
ズボラな私にも出来そうです✨- 6月27日
あや
五万は少なすぎます😭😭