※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

エルゴアダプトの付け方について、太ももから足先が冷たくなる場合、一番下の紐を緩めると良いですか?

エルゴアダプトを使っているのですが、付け方あってますか?? いつも抱っこひもを付けると、太ももから足先にかけて冷たくなってきます。そういう場合は、一番下の紐を緩めたら良いのでしょうか??

コメント

はるまま

横からみた感じはこちらです!

りんご🍎

この写真だと正直
あまり分かりません😭

肩紐とか腰紐とか
とりあえず全部の紐を
調節してから使いました!!

あとはしっかり太ももが
バランス良く両方でてるか?
などですかね?

だいたい日曜日に
赤ちゃん本舗だと
抱っこ紐の付け方とか
教えてくれるスタッフさんが
抱っこ紐売り場にいますよ!!
1度教えてもらうのも
わかりやすくて良いと思います❤

  • はるまま

    はるまま

    両足バランス良く出てるかですか!!!盲点でした〜😂紐調節大事なんですね!! 赤ちゃん本舗行ってみます!!ありがとうございます❤🙏

    • 6月28日
はるひ

はるままさんの顔の位置が正確にわからないのではっきりとは言えませんが、ちょっと低いような?

おでこにキス出来るくらいの高さがいいそうですよ。

  • はるまま

    はるまま

    写真分かりにくかったですね😭おでこにキスするには、低すぎました!!😅ありがとうございます!!🙏🙏

    • 6月28日
ぽん

横からの写真をみたときにすこしお顔の位置が低い気がします。
それではすこし苦しいかなーと。
腰ベルトをしっかりウエストらへんで締めたらしっかりお顔も、上に来ると思います!

抱っこ紐の買ったところでもう一度付け方教えてくれますよ❤︎

  • はるまま

    はるまま

    ウエストベルトを上にするのですね!!たしかに低すぎました〜!!赤ちゃん本舗へ行きます!!ありがとうございますm(__)m❤

    • 6月28日
ふっきー

私もエルゴアダプト使ってます🙋‍♀️
最近、付け方の講習に行きました!
自分のウエストの1番細いところに、抱っこ紐の腰部分をぎゅっと締め付けて下にずれないように固定、
赤ちゃんのおでこにキスできるような高さまでお尻を抱っこして位置を調整して、肩紐を縮めて調整
が正しいそうです!
なので、画像よりも赤ちゃんが上に来ると思います☺️

  • はるまま

    はるまま

    ウエストベルトをもう少し上げて、赤ちゃんのおでこにキスできるように肩ベルト調節してみます!! ありがとうございますm(__)m❤!!!

    • 6月28日
めろん

腰の位置が低いと思います!
腰のベルトをもう少し上で締めてみてください😊
上の方がおっしゃっているように赤ちゃんのおでこにキスできる高さがベストですよー
あと赤ちゃんと自分のお腹のスペースにこぶし一個分入ると苦しくないようです。

足先が冷たくなるというのは靴下などで調整されてはどうでしょうか…?

  • はるまま

    はるまま

    ウエストベルト低すぎたんですね😅なるほど、こぶし1個分ですか!!そんなに入るかな、、ありがとうございます❤m(__)m!!

    • 6月28日
さら

赤ちゃんの足がうっ血してるように見えますね。
大方いい感じですが、他の方もおっしゃってるようにちょっと位置が下かなと思いました👶
私もエルゴアダプトを使っていて、足が冷たくなったり、うっ血するのが悩みでした。最近、エルゴのHPなら問い合わせたら、タオルで底上げすることor紐調整の仕方を動画で送ってもらいました。ポイントは、

1、子どもの頭がママの顎あたりにくる高さにくるよう、高めにしっかりと腰ベルトを装着する
2、正面からウエストベルトが見えるように子どもを抱き上げて(抱っこ紐の外側からお子様を抱きしめるように)あまった部分の肩ベルトの緩みを引き締める
3、地面と腰ベルトが平行になるように腰ベルトが緩まないようにしっかりと装着する

だそうです🙆‍♀️
私はこれで改善しましたが、今は抱っこ紐の中で動くようになってしまい、お尻の位置がズレて、足がうっ血したりするので、フェイスタオルを折りたたんで底上げしてます。
ちなみに、教わった付け方だと結構肩ベルト締めますよー!フィット感があって、抱っこしやすくなりました😊✨

  • はるまま

    はるまま

    エルゴ公式ホームページにお聞きになられたんですね!!とっても分かりやすい説明ですね!!(ToT)!! 腰ベルトの位置を今よりも上にする事と、抱っこひもの上から持ち上げて肩紐を引き締める、タオルで底上げ!!知らない情報でした!!ありがとうございます(ToT)❤

    • 6月28日
  • さら

    さら

    いえいえ!メーカーさんもこの付け方のポイントちゃんと記載してほしいですよね😭
    抱っこ紐をはじめにつけたときは合ってるのかなー?と思いつつそのままにしてしまって、気づいたら息子の脚にブツブツ傷ができてしまい、後日うっ血によるものだってわかったんです。脚辛かっただろうなと思って。。。なので、おんなじ悩みの人がいたら教えたい!と思ってたので、役に立てたならよかったです😊💕
    タオルの底上げは必須ではないですが、紐だけで改善しなかったらやってみる価値ありです✨

    • 6月28日
tjmsyk

赤ちゃん本舗などの抱っこ紐売り場で、確認していただいたり、きちんと教えてくれますよ🤗

  • はるまま

    はるまま

    赤ちゃん本舗行ってきます!!ありがとうございますm(__)m!!✨

    • 6月28日
  • tjmsyk

    tjmsyk

    なんか私も少ししてから、アドバイス受けたら、自分でもたくさん動画みたりで学んだつもりでしたが、全然変わりましたよ‼︎楽になったし、子供とのフィット感が違うとゆうか。

    あとはおんぶの方法が、公式のだとちょっと怖いなって思ってたのが、赤ちゃん本舗で教えてもらったやり方だと全然怖くなかったです。

    ほんと、 なるほど‼︎って感じのことばかりでしたよ🤗

    • 6月28日
ゆったんママ

ちょっと赤ちゃんの位置がひくいかもですね。
①腰ベルトをこれでもか!ってくらいギューギューに締めあげるとあかちゃんの位置が↑にあがってきます。

②横紐も左右をぴーって引っ張ると肩パット(ヨダレカバーが自分の肩に近付くイメージ)が後ろのほうに引き寄せられていくので赤ちゃんがしっくりくる位置になるようにおしり辺りを支えて上にゆすってあげるといいと思います😄(もしくは横紐キツくする前に👶の姿勢がCの字になるように内側に座ってるお子さんの姿勢・お尻を調整してあげる)

  • はるまま

    はるまま

    腰ベルトをギューギューに締め上げるんですね!!ひっぱる時にかなり力がいるんですが、簡単に引っ張るコツとかありますか??😭 横紐も引っ張るんですね!!お尻を支えてゆすってあげるんですね!!やってみます!! ありがとうございますm(__)m❤

    • 6月28日
ハト

低月齢の時にエルゴ使っていて同じように心配になりました(。>д<)
色々調べてみると、足の位置よりもおしりが下がる為に
うっ血しやすくなり浮腫んでくるそうです!
タオルを、くるくる巻いた物をお尻の下に引いてあげてり
長時間抱っこ紐を使わないようにすることで改善されるそうです!
月齢も進めばこの問題もなくなりますよ!
あとは、皆さんが言っているように少し頭の位置が低くみえます💦💦

タオルの使い方はエルゴ、タオル、底上げ
とかで検索すると出てきたと思います!
ママリ内でも同じこと相談されてる方いらっしゃいましたよ!

  • はるまま

    はるまま

    なるほど!!足の位置よりもお尻が下がると うっ血しやすくなるんですね!!(ToT)気をつけるポイントですね!!
    タオルで底上げですか!!知らなかったです!!検索してみます!!ありがとうございます!!✨m(__)m

    • 6月28日
けなこ

私も同じ事で悩み、助産師さんにアドバイスをもらったら改善されました!
同じく2ヶ月で、足が冷えて鬱血してしまっていました💦
⭐️腰ベルトはウエストの細いところでしめる
⭐️両サイドにある肩紐を締める紐は結構しっかり締める
⭐️後ろの肩紐を繋いでる紐もしっかりしめる
この3つをやると、かなり子どもと密着する感じになるから大丈夫かな?と最初は思いましたが、下がってるほうが子どもの顔が埋もれて呼吸がしづらそうだったのも改善されました!←子どもの顔がしっかり上にくるから。
あとは子どもといい感じに密着してママも楽に感じると思います!
そして、足の鬱血なども改善されました✨
あと、お尻の穴あたりの位置をママの方に向けて抱っこ紐に入れてあげると、しっかり背中が丸くなるし太ももと生地の間に少し余裕が出来て良さそうでした!
長くなっちゃいましたが、上手く伝わって改善されますように😂

  • はるまま

    はるまま

    すごく分かりやすい回答ありがとうございます(ToT)!! なるほど〜!!紐という紐はしっかり締めろ〜!!という感じでしょうか😂 👶赤ちゃんのお尻の穴をお母さんの方にもっていくと背中が丸くなる!なるほどです!!うっ血治りますように(ToT)
    さっそく試してみます!!ありがとうございます(ToT)❤!!

    • 6月28日
ゆきんこ

お子様はもっと上の位置だと、お母さんの肩や腰に負担かからないですよ!
あと後ろのバックルは位置の調整出来るので肩甲骨あたりにしておくと凄く楽です😌

  • はるまま

    はるまま

    もっと上の位置なんですね!!後ろのバックル!!盲点でした!!肩甲骨あたりにして調節しやすいようにします!!
    ありがとうございます(ToT)❤

    • 6月28日
ママり

もう少し上かな?と思います😊
腰ベルトの位置をもう少し上。
肩紐ももう少しピシッと。お尻が下がってるようにみえます😊