
明日、初めて離乳食で納豆をあげる予定です。ひきわり納豆を湯通しして粘り気がなくなるまで加熱すれば良いでしょうか?味付けは不要でしょうか?冷凍保存可能でしょうか?教えてください。
明日、初めて離乳食で納豆あげようと思って
とりあえずひきわり納豆買ってきたのですが
湯通ししましたか??
粘り気なくなるまでやればいいのでしょうか??
味付けは無しですか??
豆腐でオッケーだからって
納豆もオッケーとは限らないもんですかね?🤔🤔
また、これ作ってみよう!と思ってますが
冷凍できると思いますか?😭
質問ばっかですが、どれか教えていただきたいです☺️
- とまと(4歳5ヶ月, 6歳)

いちご
私は納豆ネバネバのままあげてました!
納豆についてる味付けのやつは使いませんでした!
あとそのレシピは冷凍出来ると思います!
ハンバーグ的な感じですかね?
私もそーゆうの作って冷凍してます!

にこにこマン
ひきわり納豆をザルにあけて
熱湯をかけて粘りを少し剥がす感じでそのままあげてましたよ☺️
粘りなくなると納豆菌の意味なくなる気がして😂
豆腐って冷凍すると食べずらくなりませんか?

もも
私納豆湯通しするの知らなくてひきわり納豆そのままご飯にのせてあげちゃいましたが普通に食べてたのでその後もそのままあげてます😅
味つけなしであげてます!
私は不安だったので初めての時はひとさじからあげました☺️
冷凍の件はわかりません💦
すいません🙏💦

u
タレは付けずに、そのままあげてました☺️

退会ユーザー
私は鍋でお湯を沸かしてからひきわり納豆の粘りを軽く落としてからあげてました☺️
ちょっと粘りがあるほうが食べやすい感じでしたよ☺️
残りは冷凍して
使うときに毎回チンしてあげてます☺️

ミートボール
納豆は茶こしに入れてお湯かけてネバネバを取ってました。完全に取りきるのは無理なので、茶こしからトローと落ちてこなくなるくらいお湯かけてました。
豆腐ハンバーグは、豆腐の形が無くなるまでしっかり混ぜ合わせて、焼いた後はしっかり熱を取ってから冷凍すれば、豆腐がスポンジ状になりません👌
コメント