
アップリカのディアターンプラスについて、同じ型をお使いの方、乗せ下ろしの方法について教えてください。息子に使用しようとしているのですが、股のベルト部分が外れないため、乗せるのが難しいです。股下の金属部を押しながら肩紐を引っ張っても伸びないので、限界でしょうか?
アップリカのディアターンプラスについて、同じ型を使われてる方いらしたら教えてください🙇♂️
お古をもらったので、息子に使用しようとしています。
乗せ下ろしは、股のベルト部分は外れないため、またがせて乗せる形になるんでしょうか?😅まだ1歳にもなってないのに、既にキツイ感じです… 紐を伸ばそうと、股下の金属部を押しながら肩紐を引っ張りましたが、全然伸びません💦これがもう限界なのでしょうか?
- ままり(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

さーママ
うちも使用してますが、シルバーの紐の下部分はお尻のサイドにくっついているのでまたぐとかしないです🤔
型が古いのかな....
後ろを見てみてたるみがなければ限界まで伸びてるかもしれませんね❗️

ふーこ
同型ではないですが、ディアターン使ってます😊
肩ベルトはもっと伸びるはずです!
添付写真のように背面が開くので、確認してみてください。
ベルトを通す箇所が間違ってたり、途中で噛んでるとベルト伸びなくなります💦
-
ままり
添付写真までありがとうございます
また明日背面開いてみてみます😓
これからもっと大きくなるのに、伸びないのはおかしいですよね💦- 6月26日

りまま
ベルト差すところ間違えてませんか?
バックル?のところではなくて、両脇だと思います。
-
ままり
回答ありがとうございます
写真はまだベルトを差してない状態です
バックルのところではなく両脇ですか?💦- 6月26日
-
りまま
うまく言えないのですが、ベルトは写真のようになるはずです。
- 6月26日
-
ままり
なるほど!写真ではもっと広がった所に股部分のベルトがきてますね✨
かなり位置が違いますね😓
写真の位置に通せる穴がないかみてみます- 6月26日
-
りまま
そうです!
子供を乗せたらタングを左右から寄せてバックル?にカチッとすれば🆗です。
ちゃんと通せばおしりの下のシートから調整用のベルトも出てくると思うのですが。。- 6月26日

めくま
まず、股の部分が埋もれてるのが謎です。
5点式なので、肩と腰をベルトで保護しますが、写真のようになります。
三角の金具を股のベルトの穴に差し込みます。
-
ままり
ありがとうございます
埋もれてますね💦
6年前のものなので、型が古いんですかね😓5点式なのに、2点が固定されてます
YouTubeや説明書ダウンロードしてみましたが、自分のものと違うものが出てきて…- 6月26日
-
めくま
座面はなんかオプションのマットがついてるだけで、他は変わりないように見えますが、
そのマットの股の中にベルトが入り込んでるのが気になります。- 6月26日
ままり
ありがとうございます
型が古いんですかね😓
後ろのたるみも確認してみます