
コメント

退会ユーザー
ほうれん草の炒め物、スパゲティは必ず作って冷凍にしてます!

退会ユーザー
焼き魚、唐揚げ、煮物(ひじき煮、切り干し大根煮、きんぴらゴボウ煮)は、お弁当のカップに一回分づつ小分けに冷凍してます\(^o^)/
-
惣菜担当
わぁすごいですね!
最初からカップに入れて冷凍させる方法は思いつきませんでした💦
焼き魚だとどんな魚を使ってますか?- 3月20日
-
退会ユーザー
うちは鮭と鯖とホッケしか保存はしないです(*^^*)それも、最初から糠や味噌なんかで味付けされていないもので、後から醤油かけて食べてね!ってタイプですね\(^o^)/
お弁当サイズに切って焼いておけばいつでも使えるし、冷凍食品で、何か肉系入れれば良いだけだし焼き魚の弁当カップ保存が一番便利ですよ(^_^)/- 3月20日
-
惣菜担当
なるほどなるほど‼︎
味付けはせずに焼くだけで、小分けしてカップで冷凍ですね⁉︎
早速やってみよう❤️
ありがとうございますo(^▽^)o- 3月20日
-
退会ユーザー
時間がある時にぜひ٩(♡ε♡ )۶
- 3月20日

2児ママ◡̈*❤︎
私も料理するのは好きでなく冷食頼りまくってます(´ー∀ー`)
旦那も作ってくれるだけありがたいって言ってくれてるのでとりあえず助かってますが…
私も手作りで詰めてあげたいです。
-
惣菜担当
うちと似てますね(笑)
うちは8割くらい冷食ですが、旦那さんにはありがたがられて、逆に申し訳ないです(^_^;)- 3月20日

キイロイトリ好き
ハンバーグを少し小さめに作って冷凍保存してますよ(^^)

ポンチャラリン
ひじきの煮物
ほうれん草とキノコのソテー
コロッケ
ハンバーグ
卵焼き
は冷凍にしています(((o(*゚▽゚*)o)))
惣菜担当
どちらも小分けして冷凍してる感じですか?(o^^o)
退会ユーザー
そうです!そのままお弁当箱に入れれるようにしてます!
惣菜担当
なるほど!
参考にします❤️
ありがとうございますo(^▽^)o