 
      
      
    コメント
 
            ぱーら
今回は転職せず、退職ってことですよね✋️
自主退職なので、雇用保険に1年間きっちり入っていれば失業手当が出ますよ!
 
            さゆ
雇用保険を1年以上払っていたのであれば、失業保険は受けれますよ!
ただ、現在妊娠しているとの事なので受給出来るのは出産後になると思います。
受給延長は、ハローワークで出来ますよ
- 
                                    つむぎ ありがとうございます! 
 そうなんですね!
 妊娠中は仕事が出来ないからという事ですよね?
 
 ハローワークへは妊娠中に申請すべきなのでしょうか?- 6月26日
 
- 
                                    さゆ 妊娠中でも、働く意思がありそれをハローワーク側が承認すれば妊娠中でも受給できる場合もあります🙋♀️が基本的には延長手続きを言われると思います💦 
 
 受給延長できる期間が決まってるので、延長するのであれば退職したら、早めにした方が良いと思います!- 6月26日
 
- 
                                    つむぎ ありがとうございます! 
 参考になります!
 延長手続きは必ず行うようにします!- 6月27日
 
 
            ねっこ
雇用保険については他の方が書かれているので…
わたしも妊娠中に退職しました😊
失業給付は妊娠中でも転職活動するならもらえるはずですが、基本的には産後転職活動をする際に受給するのがいいと思います。わたしはそうしました。
なので退職日から31日後~1ヶ月後以内にハローワークで延長の手続きをしましたよ!
- 
                                    ねっこ 
 書き方わかりづらくてすみません💦
 退職日から31日後以降、その後1ヶ月以内です!- 6月27日
 
- 
                                    つむぎ 具体的にいつからという事は知りませんでした! 
 ありがとうございます!- 6月27日
 
 
   
  
つむぎ
ありがとうございます。
雇用形態として、契約社員なのですが
その場合でも可能なのでしょうか?