※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝布団、皆さんはどんなものを使っていますか?西松屋の布団とバースディのマットで悩んでいます。どちらがいいか迷っています。

保育園のお昼寝布団、皆さんはどんなものを使っていますか??

この間西松屋とバースディをはしごしたのですが、西松屋では【固綿の2つ折りのふとん】、バースディでは【三つ折りのお昼寝マット(ごろ寝マットで裏に滑り止めがついてるやつです)】を目に止めました。

多分保育園ではどちらでもいいと思うのですが、どちらでもいいと言われると余計にどっちがいいのかわからなくなってしまって🤦💦

皆さんはどんなものを使っていますか?
西松屋の布団のほうが、折りやすいし持ち運びもしやすいのかなぁと考えています🤔💦
写メは西松屋で見たようなものです📸

コメント

ママママリ

こちらがバースディで見かけたようなものです📸

Riiiii☺︎

三つ折りのお昼寝マットをしまむらで買いました!!
ちなみにこの三つ折りタイプは西松屋にもあります😊バースデイより若干しまむらが安かったです!
二つ折り布団はベビー布団かと思います💦
三つ折りのお昼寝マットならバースデイに売ってある市販のお布団バックに綺麗に収まります!!

  • ママママリ

    ママママリ

    コメントありがとうございます♡︎
    しまむらにもあって、しまむらの方が安いって情報ありがとうございます😍✨
    三つ折りならバックにも綺麗に収まるんですね😍
    これ滑り止めがついてますけど、保育園に持ってくときはカバーってかけて使ってますか?

    • 6月27日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    カバーというか敷きパットして持たせてますよ😊

    • 6月27日
  • ママママリ

    ママママリ

    敷きパッドって四隅にゴムがついてるやつですよね!!
    それもありですね!!滑り止めの役割も果たしてくれるし🤔
    教えていただきありがとうございます♡︎

    • 6月27日
そうこみママ

私なら三つ折のものにするかな✨
持ち帰ってくるときに二つ折だと運ぶとき大変そうだし💦

  • ママママリ

    ママママリ

    コメントありがとうございます♡︎
    2つ折りの方が厚みはないんで楽かなぁって思ったんですけど、その分ちょっと大きくなりますもんね!!💦
    三つ折りの方がいいかなぁって思ってきました🤔✨

    • 6月27日