
鶴見区のスカイウイングの保育士の対応や雰囲気を知りたいです。1歳児の競争率も教えてください。
鶴見区の横浜保育室スカイウイングに通わせている、通わせていた方、一時保育利用したことがある方、差し支え無い範囲で構いませんので、保育士さんの対応や雰囲気を教えて頂けませんか?
こちらのスカイウイングが本命で来年4月から1歳児を通わせたいと思っています。
専願で申し込みたいのですが、説明会が年末でそれから専願→併願の順で先着申し込みとのこと。
こちらに通わせたいけど、、認可もなにも申し込まずに年末を迎えるのがとても不安です。
認可に申し込み、スカイウイングの内定がもらえたら認可申し込みを取り下げ、という形ですと…併願になるんですかね?
1歳児の申し込みはどの程度の競争率なのでしょうか?
その年によっても違うかと思いますが、参考程度に教えて頂きたいです。
- なーちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよ。
鶴見区ではなくごめんなさい💦💦横浜市在住です!
横浜保育室、私も検討しています。
説明会年末なのですね😭うちのところは今から気に入れば、予約金を払って4月入所を確保してもらう感じでした!
横浜市の認可は入所希望月の前々月11日〜前月10日までが申し込みです。それより前と後の申し込みはできません。
4月入所希望なら、2月11日〜3月10日が申し込み期間です。
なのでスケジュール的にどうでしょう…?
そしてそこの認可が第一希望の人は落ちてしまいますよね…もしかしたらその方がスカイウイングに途中入所して、なーちゃんさんのお子さんが4月に入れないかもしれないですよ😭😭😭
なーちゃん
もう確保できるの羨ましいです…
横浜市の認可申し込みですが、申し込みが集中する4月の申し込みに限り、前年の10月頃の申し込みなんですよ。
なので、専願の場合は認可申し込みせず年末の説明会に参加する形になるんです(><)
そして、万が一横浜保育室に入れなかった場合は4月入園は二次申し込みからしか申し込めず…
はっきりしないまま年明けを迎えるのが不安なんです…
ぴよ。
うちは中途が希望なので空きがあるよとは言われてますが、4月だとなかなか競争率高いですよねー😭
すみません!勘違いしてました😭そうでしたね、4月は秋に一斉申込でしたね。
認可を申し込むと横浜保育室にも分かるのですか??施設申込だから知られないものだと思ってました💦
認可を申し込んだら併願にはなると思います。専願のフリして併願しておくとかできないのですかね😱
0歳での入所は考えていらっしゃらないんですよね。
横浜保育室の合否はいつ頃分かるのでしょうか😊⁉️
なーちゃん
保育園同士の繋がりはあるらしく、横浜保育室を複数申し込んでた場合はバレる事もあるみたいですが…
認可との併願は、モラルの問題…とネットでみました(><)
本当のところはわかりませんが💦
仕事との兼ね合いで1歳児クラスからしか選択肢がなく…
横浜保育室は年明けの認可合否発表前に専願の人の申し込みなんです。
本当保活って大変ですね…
胃が痛いです…笑
お話聞いてくださりありがとうございます!!