※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたん
子育て・グッズ

体温計を買い替えたいです。普通の体温計か赤外線か迷っています。早く検温できるが正確な測定も必要です。おすすめを教えてください。

体温計何使ってますか?
家にある体温計を使ってわきで測定していたのですが、
調べてみると婦人体温計で口内専用でした‥‥!
この先使えるように体温計を買おうと思うのですが、
普通の体温計か赤外線などの方がいいか悩んでます。
保育園に預けるとなると早く検温できる方がいいでしょうけど、風邪などの時は正確に測れる方がいいようで‥‥。
みなさんのおすすめおしえてください!

コメント

。

うちは時間かかるけど...正確に測れる方のものにしましたよ〜!

海苔巻き

病院にあるようなやつがいいような気がします!すごい正確です😂家で使ってるやつより0.3°高かった時は「えぇえ!?」ってなりました( ˙-˙ )

ジャンジャン🐻

普通にオムロンの脇用15秒のやつです😃

だいたいの病院がテルモかオムロンのそのタイプですかね🤔

deleted user

うちは、オムロンの15秒だったか20秒だったかで予測体温ですが測れて、挟む部分がぐねぐねするやつ(けんおんくん)使ってます😊

たまに、オムロンは誤差が出るから、テルモの方が良いって仰る方もいるので、その辺りのメーカーはお好みで良いと思います😊

うー

うちはオムロンの脇で15秒くらいのやつ使ってます
予測なので誤差も出るので風邪をひいている時とかは1回の検温で左右両方測ったり3回くらい測ったりしてみてます

子供が1歳くらいだと普通のやつだとじっと待っていられないので15秒くらいは丁度よく使えてます⭐️

ゆっちん

私も病院と同じようなのを使ってます!!
耳で測るやつや、おでこに赤外線で測るやつも試しましたが、やはり正確に測れるのは脇のやつでした👌

ののん

けんおんくん使ってます♪
体温計の先が曲がるので
子供も嫌がらずしてくれます♪

きなこ

オムロンの脇で15秒位で測れるのを愛用しています。
15秒で予測体温が表示され、そのまま脇に挟み続けると3分後位に実測体温が出ます。
でも、子どもの脇に3分挟み続けるのはめちゃくちゃ大変です😂
なのでいつも15秒でチャっと測ってます!

おでこと耳で測る体温計も持っていますが、低く出るので使っていません💦

sayumama

脇のがいいと思います!
病院で測るのにも慣れておくと暴れることなくスムーズにはかれます!