
コメント

a
差し乳に変わってきた時は、そのような感じでした😆

まめた
うちもおっぱい飲んでる途中で暴れて泣き出す事がたまにあります!
そういう時はおっぱいあげるの中断して抱っこしちゃいます!
そうするとすぐ寝ちゃうのでたぶんおっぱいはもういいから寝かせろーと言ってるのかなと…🙂
私もおっぱい出てないのか⁈とか不味いのか⁈とか思って絞ったり母乳舐めてみたりしました笑
今までゴクゴク飲んでたのになんで⁈って不安になりますよね。
-
し(23)
回答ありがとうございます!
寝かせろって訴えてるのかもしれませんね😂
私も自分で左右の母乳の味を確認したりしてました😂- 6月26日

まめこ
初めての授乳は心配が尽きないですよね。私もそうでした!
現在、同じく母乳よりの混合で育ててます。
赤ちゃんの機嫌やまだ上手に飲めないというのが赤ちゃん側の原因かも。
お母さん側でいうと、まだ乳腺が開通してないとこもあって母乳の出が十分でないのが今の時期です。
もちろん始めからたくさん出るお母さんもいらっしゃいますが💦
あと、母乳は吸ったらずーっと出るわけではなく、5分くらいしたら出が悪くなるので、おっぱいをチェンジするのがベストです。
右→左→右→左(出が悪い、または張ってる方から飲ませる)を5分くらいずつ2クールが基本だと習いました。
頑張って続けていけば軌道に乗っていくと思います!
赤ちゃんも成長しますし💕
-
し(23)
回答ありがとうございます!
なるほど🤔
私は10分ずつあげてました!
大体5分過ぎたくらいで泣き出すので、私も次から5分ずつあげてみようと思います!
根気強くあげていきたいと思います!- 6月26日
し(23)
回答ありがとうございます!
差し乳というのが知らずに調べてきました!最初の頃に比べて張らなくなって、いつも柔らかい状態になってきたので私も差し乳に変わってきたんですかね🤣
根気強くあげていきたいと思います!
a
柔らかい状態になってきたんだったら差し乳に変わってきたんだと思います😆
私も1ヶ月ちょいで差し乳に完全に変わりました😆
差し乳のんがおっぱいトラブルなどもなく快適に過ごせます😆