
2歳5ヶ月の娘が保育園ではトイレでオシッコができるが、家ではオムツで我慢してしまう。補助便座を試しても改善せず、自ら言ってくるまでオムツで過ごすのが良いか、保育園の方法を家でも試すべきか悩んでいます。
トイレトレーニングについて質問です。
2歳5ヶ月の娘がいます。
保育園に通っていて、保育園では午前中トレーニングパンツで過ごし、オシッコもトイレで出来ています。
家ではオムツで過ごしていて、トイレには連れて行ってますが、出ません。
昨夜、お風呂でオシッコを我慢してる様子だったので、トイレに行くか聞いたら行かないと言われました。
結局、上がってオムツに急いで履いてオシッコしました。
トイレには補助便座を付けているので、補助便座が苦手なのかと思い、オマルも買って見ましたが出ませんし、我慢するくらいなら可哀想なので、まだ自分から言ってくるまでは、オムツで過ごさせた方がいいのでしょうか?
それとも、保育園で出来ているタイミングで家でもパンツにしてみたが上手く行くのでしょうか?
- ようぽん(8歳)
コメント

退会ユーザー
保育園行っていないので参考になるかわかりませんが…
普通のパンツはどうですか??
普通のパンツ、トイトレ用オムツ、
トイトレ用パンツを併用してますが
トイレでオシッコしてくれます😊

いちご
保育園でトレパンなら、家でもトレパンやパンツの方がいいと思います😥
やはり子どももオムツの方が楽ですから、オムツにしたくなっちゃいますよね💦
せっかく保育園でできてるのなら、家でも同じ状況にした方がいい気がします。
-
ようぽん
家で漏れるのを躊躇してました。思い切ってやってみます!
ありがとうございます😊- 6月25日
ようぽん
思い切って家でも普通のパンツにしてみたがいいでしょうか?
やってみます!ありがとうございます😊