![おゆき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活9ヶ月目、高温期11日目で不安。早めに病院へ行くべきでしょうか?
初めて投稿します。
妊活を初めて9ヶ月目になります。
7ヶ月はルナルナを使っての排卵日予測、
ここ最近の2ヶ月は排卵日検査薬での予測、
年齢も32歳の年で、そろそろ授かりたいなと願っております。
周りの友人ももう2人目を出産したりしていて、高温期の朝に毎日体温計を見るのがとてもドキドキしています。。
今回コウノドリさんがこなかった場合、不妊治療の婦人科へ行こうと思っております。
本日で高温期11日目です。
あしたでリセットするのではないかとドキドキしています。
早めに病院へ行った方がいいと思いますか?
今回もリセットしそうです😔
- おゆき🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
今年で30才になります。
私は妊活スタートして1周期目から病院に行きました!
妊活を始める数ヶ月前から基礎体温を付けており、妊活スタートした周期に明らかに無排卵だったので気になって診てもらいました。
結果、自力で卵胞を育てることと排卵することが困難な体だということが判明しました。
自分では分からないこともあるので、気になるようでしたら病院に行かれた方がいいですよ🍀
![mik](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mik
不妊治療の婦人科わたしも2年ほど通ってましたが、行くタイミングは生理なって3日以内くらいから行きました!
転院もしたんですが、高温期中に行っても先生は生理きてから来てくださいというだけでした。
ただ、高温期中にできるホルモン検査(採血)とかもあるので病院にもよると思います。
なので1度行く予定の病院に電話して聞いて見るといいと思います🙇♀️
長々と失礼しましたヽ(;▽;)ノ
-
おゆき🔰
お返事ありがとうございます。
わたしが聞きたかった事を答えて下さり、感謝です😢
病院へ行くタイミングも聞き逃してしまっていて、ありがとうございます😢
今回リセットしたら病院へ行ってみます。
やさしいお言葉をありがとうございます😊- 6月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同い年です😀
そして、高温期も同じです!
私も入籍9ヶ月、一緒に住み始めて7ヶ月の時点から不妊外来を受診して3周期目です。
私の場合は病院に問い合わせたところ、「初診では話を聞かせてもらうこととその時点でできる検査をしますのでいつでも来てもらって結構です」と言われたので、生理終了後すぐに受診しました。
クラミジアと甲状腺の採血検査、エコーで子宮や卵巣の状態を診てもらい、卵胞の状態から次回の受診日を指示されました。そしてクラミジアも甲状腺も引っかかり、それぞれ内服治療を行いながらの妊活スタートとなりました💧
また、早めに精子検査も受けるようにと言われ、旦那の検査も1周期目で行いました。
今周期、卵管通水検査(甲状腺がアレなので造影剤は使えず)を行い、できることはどんどんしている感じです。
ちなみにAMHや抗精子抗体についても初診で検査できたのですが、恥ずかしながら持ち合わせがなく(2万円以上かかると言われた)、、、
地域によってはタイミング指導でも補助金が出るので、その辺も調べてみてはいかがでしょうか?1回3,000円程度の医療費ですが、1周期に4回5回と受診しなくてはならないのでお財布には厳しいです💧
-
退会ユーザー
途中で行ってしまいました💧
病院に行くことで自分の体を客観的に見ることができたり、なかなか授かれない原因がわかったり、また、夫婦2人だけで頑張るより先生や看護師さんがフォローしてくれるだけで少し心が軽くなる気もします😀
おゆきさんがいい病院にめぐりあって、素敵なお子さまを出産できることを祈っています✨- 6月25日
-
おゆき🔰
お返事ありがとうございます。
年も同じで高温期も同じだなんて、運命を感じます☺️
とても詳しく話して下さり、ありがとうございます。
とても勉強になります。
検査の種類もたくさんあるんですね、無知で考えもしませんでした。
そうですね、夫婦2人で考えるよりも、お医者様の知識をいただいてがんばっていったほうがいいですよね☺️
とても救われました。
やさしいお言葉まで本当にありがとうございます☺️- 6月26日
![chiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiina
私もルナルナと排卵検査薬で7ヶ月目に妊娠しました。もうすぐ33歳になります。
私の場合はストレスが無くなったのが大きかったのかな?と思います!
あとは、排卵検査薬も適当にやってたので、正しく使用して、タイミングを取りました🙌
-
おゆき🔰
お返事ありがとうございます。
同じような時に授かられたんですね☺️
ストレスたしかにです。。
がんばろうがんばろうとして、だんだんもう無理かなと思っていたり、落ち込んだり、そういうのも続くとよくないですよね。
教えて下さり、ありがとうございます☺️- 6月26日
おゆき🔰
お返事ありがとうございます。
早めに病院へ行かれたんですね、なぜか病院に抵抗がありなかなか行けませんでしたが、今回リセットしたら電話をして聞いてみる事にします。
やさしいお言葉をありがとうございます😊