※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴらの
子育て・グッズ

5か月の子供に怒鳴ってしまい、自己嫌悪です。どうしたらいいかわかりません。

5か月の子供のギャン泣きに
ブチ切れてしまい
大きい声で子供に怒鳴りつけてしまいました。
もう自己嫌悪です。
どう対処したら良いかわかりません。

コメント

ゴーヤママ

感情が抑えられずカッとなる気持ち、その後のごめんね…って気持ち、どちらもすごーく分かります。
私も時期は違いますが新生児期にそんな事ありました。
誰しもが経験したことではないですかね?ぴらのさんだけではありませんよ、外でニコニコしているお母さんも家でも同じ事をしています。一人ではありませんよ。
ギャン泣きに困った時は、まずはぴらのさんの気持ちを落ち着けてから対応した方が楽ですよ😊
私はちょっと携帯触ってからよし!と切り替えたり、甘い物を食べて対応したりしてます!😊
お互い無理せず育児楽しみましょ!

🌈

わかりますよ﹙´˙꒳​˙﹚私も何度もなんで泣いてんのかわかんないよ!って怒鳴り散らしたことあります。
話せないから泣いてるのに泣いてる理由がわからず早く話せるようになって、、、って新生児期から思ってました😂
自分が落ち着けるまでほっといても大丈夫ですよ!危ないものなければ死にはしないので!( 笑 )

ぴらの

みなさま
ありがとうございます
共感してくださり
気持ちが軽くなりました!