
コメント

退会ユーザー
うちの娘も1歳2ヶ月頃噛み癖があったんですが、怒ったり、痛い!などと反応すると喜んでたので、無視してました!
噛まれたら何も言わず目を合わさず、その場から立ち去り数分放置。これを旦那と二人で徹底してたら自然とやめていきました🙄
怒っても反応してくれることが楽しくてやめないお子さんもいるらしく無視するのが効果的だと小児科の看護師さんが言ってたので、それを試したところうちの娘には効いたみたいで、それ以来やめてほしいことに対しては無視してます!
退会ユーザー
うちの娘も1歳2ヶ月頃噛み癖があったんですが、怒ったり、痛い!などと反応すると喜んでたので、無視してました!
噛まれたら何も言わず目を合わさず、その場から立ち去り数分放置。これを旦那と二人で徹底してたら自然とやめていきました🙄
怒っても反応してくれることが楽しくてやめないお子さんもいるらしく無視するのが効果的だと小児科の看護師さんが言ってたので、それを試したところうちの娘には効いたみたいで、それ以来やめてほしいことに対しては無視してます!
「子育て・グッズ」に関する質問
高熱で薬も飲まない水分取らない何も食べない子供がすごく心配です😭 昨日の朝から高熱で病院にも行き薬をもらいました。 座薬をすごく怖がるので今回は解熱剤は飲まなかった時のためにシロップと粉薬の二種類もらいました…
今子供が2歳一ヶ月くらいです。 令和5年6月に生まれました。入園時期や申し込みについてご質問です。 ①来年3歳なのですが、幼稚園でいうと、いつから年少で入園できるのでしょうか? ②また、こども園も考えていまして…
保育園での荷物の入れ間違いについて 2歳児の子どもがいます。ここ数ヶ月、保育園から持って帰ってくる荷物の中に他の子のものが入ってくることが多いです。洗える衣類は洗って返してますが、何汚れかわからないものはそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすいません😭
立ち去るのはしたことなかったのでしてみます❗️
うちはじぃちゃんばぁちゃんもいるのでなかなか徹底することができないんですができるだけおなじ対応してもらおうと思います😔
痛くてつい反応しちゃいますが頑張ります❗️
アドバイスありがとうございました🙇♀️