

メメ
我が家は無しでした笑。

kie
ほぼなかったですが、たまーーーにミルク作る間に抱っこしててくれました。

退会ユーザー
育休中も兼業の時も専業の時も、一回もやってもらったことないです☺️笑

退会ユーザー
全くないです😂
泣いても爆睡してます😑💢

あ
うちもなかったです😃
寝室も別でした!夫を夜中に起こすと寝不足のまま仕事に行ってもらわないといけないので💦

ぐーりん
なにもありませんでした😤
夜中に泣いててもいびきかいて寝てるし、泣きだしたら背中向けてました😤😤

マミー
途中で完母になりましたが混合の時は旦那が作って飲ませたりしてました!現場仕事なので次の日が5時集合や4時半集合の時などは私からやらなくていいよと伝えてました😊

りん
基本は毎日遅くまで仕事してるので、寝させてあげたくて自分が全てしてました😂でも泣いたらほとんど起きてくれてました!あとは休みの前の日や私がどうしても眠くてしんどいときはミルクあげてくれたり、寝かしつけもしてくれて助かってました😭

ままり
洗い物などはしてくれますが
寝かしつけや夜中の授乳は
ありませーーん!

あや
ないですね✨
はじめの頃2回くらい夜中起きてくれましたが今は言ってもやってくれませんw

退会ユーザー
なんにもしないです😬
仕事があるし仕方ないと自分にいいきかせてます!

(・x・)
里帰り中に実家に泊まりに来たときには、泣き声に気づいてトントンしてくれたことは2回ありますが、家に戻ってからはないですね。
元自衛官なので泣き声で起きてしまったことは何回かあるようですがすぐに寝るらしいです。あたしは眠すぎてそれすら気づきません。
母乳なので旦那がやれることは特にないので。(オムツがえは何があろうと排泄物に触れたくないらしくやりません)

sun
完母だったので授乳に対してはノータッチ!あまりにも酷い時はだっことかしてくれました!休みの前の日は強力してくれましたよ!

てんまま
生後2ヶ月くらいまでは、平日は日をまたぐくらいまで寝かしつけをしてくれていました!!(21時〜23時の間だけ私は大の字で寝られるように)
休日前の夜中は一緒に寝てくれて、数回おむつ替えや抱っこを変わってくれました!
寝ない子だったので本当に助かりました。
今は寝かしつけをちょっと助けてくれます(^o^)

ダンボ
夜中泣くことか少なかったからかもですが、泣き止まない時は抱っこしてくれることもありましたがミルクオムツはほぼ私ですね!
産後すぐは、旦那がオムツ替える日(金曜とか次の日仕事ない日)を決めてお願いしてました!

ねね
あまりに泣いてる時は起きてきて代わりにあやしてくれたりしてましたねー。

バイー
今のところないし、してくれなくていいと思ってます。
そのかわり仕事頑張ってもらえればいいかなと思ってます!研究職なので寝不足で何かあったらそのほうが大変なので💦

油淋鶏の極み
全く無しというより、生まれてからずっと寝室別でした!
月の半分は出張でいなかったので、旦那はいないものだと思っています😅

🌈ママ 👨👩👧👦
全くありません!
ただ夜泣きで狂ったように泣くと心配して見に来るのでそっと抱かせました笑笑

退会ユーザー
一度もされた事ありません🙅♀️

退会ユーザー
毎回ではないですがオムツ替え、ミルクあげてくれます😊 「やっておくから寝てていいよ」って初めて言ってくれたときはホントに感謝でした🙇♀️
コメント