
コメント

退会ユーザー
産後が始まった!というマンガを旦那様に読ませましょう。

りん
頼んだことしたら、ちょっと出かけてきていい?とかうちの旦那もいいます😭自由に出かけられていいよね~っていつも嫌味言ってます(笑)

りっちゃん
そういうのは口に出して伝えないと本当に伝わらないですよ…
私も何度か号泣して「辛い、疲れた、一緒に育児したい」って訴えてやっと「そんなに辛かったんだ、いつもありがとう」って返ってきました。育児自体は滅多にやりませんが、家事を率先してやるようになってくれました。
手伝ってあげてる、って旦那さんが思ってることがもう良くないというか、一緒に育児をする、って気持ちになってもらわないとこの先ストレスを感じ続けてしまうかもしれません。

はじめてのママリ🔰
女は察してちゃんになったら駄目ですよ、不幸せになります。
男は合理的で必要な事だけやるのが正解という脳をしているので、言われた事だけやるのが一番合理的なんです。
勝手に手を出して変な事してしまったら勿体無い・良くない、って考えなので、無駄を出さないために必要な事だけに集中します。
女はそれと違うのでもやっとしますが、もし男に動いてもらいたいならきちんと言葉にして伝えるのが一番です。
甘える・頼るのが一番です。
男は甘えたり頼ったりしてくれる素直な分かりやすい女が好きです。
男の感覚に近く、言われる→やる、っていうのが合理的だからです。
女が「〇〇して?♪」と言えば
男はそれをしてくれます。
「ありがとう♪」と言えば喜びます。
言ってしまえば、して欲しい事全て分かりやすく素直に伝えれば、男は「そういう事か、それならこーしてあげる」と合理的に叶えてくれます。
私はそれに気付いてからとにかく主人には甘えるようにしました。
ストレスが溜まってて精神的に落ち込んでいるときは、「頭撫でて頑張ってるね、いい子だねって言って」と真顔で言います。
主人は「なんでやねん」と言いながらもそれをしてくれます 笑
「あ〜!なんか毎日が楽しくない…コンビニでさぁ、チョコとアイス買ってきてくんない?めっちゃ喜ぶからさぁ〜、私の幸せな顔を見るために買ってきてぇ〜」とか言えば、
自分ほんとしょうがないなぁ…って顔しながら買いに行ってくれます 笑
細かく指定つきで頼むんです、色々と。
男って自分のがやっぱり女より強くて上でいないとって感覚的に思ってると思いますし、頼られれば自分頼られてる!って自信に繋がりますし、甘えられれば嫌な気しないですし、女は下手に出て可愛がられてた方が断然いい関係が築けるんじゃないかなって思います。
女が強くなっちゃうと、男は「あなた強いんでしょ?俺頼らなくても大抵出来るでしょ?自分でしなよ、やったらやったで文句言う時もあるしさ、やる意味ないじゃん?」ってなりますから。
強くならず察してちゃんにならず、全部素直に伝えて、甘えて甘えて甘え倒して頼って後からずっとくっついてく楽な女してた方がぶっちゃけ断然幸せです 笑
めろちゃん
なんですかそれ💕私も読んでみます!