![そうくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの離乳食準備について相談です。必要な道具は揃えたが、他に必要なものや離乳食の本の必要性について教えてほしいです。
【離乳食について】
来月9日で5ヶ月になります。
先日、入園説明会の時に保育士さんから「来月から離乳食でも大丈夫そうですね。」と言われたので、今離乳食で必要なものを集めています。
今、離乳食用の食器、ブレンダー(出産祝いで頂いたもの)、ミニすり鉢、おかゆメーカーはあるのですが、他にあったら良かったものとかありますか?
茶こしはあったら良かったと聞いたので、今からダイソーに行くので買う予定です。
あと、離乳食のアプリはダウンロードしたのですが、あまりレシピが多く書いてありませんでした。離乳食の本は必要ですか?
- そうくんmama(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リッチェルの製氷機みたいなやつおすすめです!
取り出しやすく、洗うのも楽です!
離乳食アプリはレシピというよりも何を食べたかどうかの記録で使ってます!
本は正直なくてもよかったかなーと思ってます💦
![蛍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蛍
レシピ本はネットでも代用が聞きますよ😊最初の頃はアプリでこの頃にはこれを食べさせるっていうのがわかっていればたいていすり潰すだけ、お粥だけとかが多いですからね。
進め方としては、忠実に何回食を何ヶ月からをそんなに重視しなくても大丈夫ですよ。とりあえず1ヶ月お子さんの様子を見て、もりもり食べるなら2回食にしてみるとかでもいいと思いますし、あくまで目安なので1ヶ月たったら次のステップに上がるかどうかを見極める頃合いくらいで大丈夫と思います。なんなら1ヶ月半で2回食にするとかでもいいと思いますよ!
-
そうくんmama
ネットでも見れるんですね!
蜂蜜など1歳からしか食べることのできない食材に注意すれば大丈夫そうですね😊
来月から保育園なので、保育園の先生とも話ながら、息子のペースで進めていきます☺️- 6月24日
そうくんmama
あっそれも買って書くの忘れてました!
確かに記録するのにいいですよね!
本は要らないかなって思ってたけど、みんな買ってるみたいだしどうしようと悩んでました😅