
コメント

ネボスケ
うちもそうですよ~笑
私は、わりと放任なんであ~楽ちん♪って思ってます。
ですが、3、4ヶ月頃に期間は短かったですが人見知り時期ありました。
その子によっていつ人見知りが始まるかはバラバラだと思うので、今手のかかる時に人見知りないのは万々歳ですよ~👏
おりこうさんですね(*^o^*)

橘♡
うちもそのくらいの時は全然でしたよ
ただ義父にだけは慣れるのに半日かかりましたが笑
あたしも今義実家に、きてますが、最近急に後追いが激しくなり困ってます
可愛いんですが、実家にも預けるの大変で
子供はあざといのでママは邪険にしても無条件で愛してくれるけど、パパやそれ以外の人にはニコニコしてないと可愛がってくれないってわかってるそうですよ
なので無意識に計算高い子は多いみたいです☆
-
ちえり
後追いとかうらやましいっ!
たしかに預けるのは大変になりますよね💦
たしかに他の人にはニコニコするって聞いたことあります!
寂しいものですね(。´Д⊂)- 3月20日
-
橘♡
ポジティブに考えたら可愛がってもらっておもちゃたくさん買ってもらいましょ笑
うちは上手く義実家使っておもちゃ買わせてます笑- 3月20日
-
ちえり
たしかに買わせる作戦はいいですね!
物の為と考えようかな(笑)- 3月20日
-
橘♡
そうですよー
義実家なんてお年玉くれたりプレゼントくれたり何かしらお金使わせないとやってらんないですよ笑- 3月20日
-
ちえり
そーですよね(笑)
ほんと我慢してその方向でいこうかと思います…- 3月20日

すず
うちもそうでした〜。人に抱っこされてて私が抱き戻すと泣く(笑)とかありました。
今1歳3ヶ月で人や状況を見るようになりまして、おじいちゃんの抱っこだけは時にママの抱っこよりいいみたいです。
後追いがあって、、誰かに夢中になってくれてるとホッとしたりもします(^^)
-
ちえり
後追いあるんですね!
それもくるのかどうか…あればいいんですけど(>_<)
きっとそれがあったらあったで大変ですよね💦- 3月20日

リーハ❤
娘は、1歳ぐらいまで人見知りなかったんですが…途中から人見知りが激しくなりました(^_^;)
大人では、私が仲良くしている人以外には近づきません。
-
ちえり
いつかはそうなるんですかね…
大変なんでしょうけど、うらやましいです(>_<)- 3月20日

nokuruyu
私の娘もそうでしたよ🎵
今でも娘の好きな順位をつけるとしたら義母→義父→パパ→ママです😊
私も初めママの存在ってなんだろ?とか悩んで泣いたりもしました。
お腹を痛めて産んだ娘なのに…毎日愛情込めて接しておっぱいあげたりご飯食べさせたりお世話してるのに…と悲しく思ってましたが最近は甘える先がわかってる賢い娘!とポジティブに考えるようになると義両親に甘えると義両親も喜ぶし私自身も息抜きになるし一石二鳥!って思うようになりました😃
ちえりかさんのお子様もいつも頑張ってくれてるから義両親いるときはゆっくりしてね😊って思ってるかもしれませんね😊
-
ちえり
なるほど(T_T)
まさに私は悲しくてたまらなくなってます…
いつかポジティブに思えるといいのですが、めったに会わないので余計気になってしまうのかもです(T_T)- 3月20日

パッツン
うちもそうでした!
主人が大好きで帰ってくると一目散…( ; ; )
主人の祖母に、「家でちゃんと世話してないから懐いてないんじゃないか」と意地悪言われるレベルでしたf^_^;)
1歳まで待ってみて下さい(^-^)
その頃ら辺に後追いが始まると思います。現在後追い中ですが、急にママっ子になりました 笑
うちは男女の双子ですが、両方とも、寧ろ男の子はかなり甘えてきてくれます♡
もう少し、もう少しですよ!
-
ちえり
そんな意地悪ひどい(T_T)
うちも旦那が帰るとテンション高くてそれも寂しくなってました(>_<)
1歳でしてくれるのをほんと期待します(T_T)
双子ちゃんかわいいですね♡♡- 3月20日

退会ユーザー
うちもそうですよー(^^)
私の子も息子なので、義母も息子を持つお母さんだと思うと、なかなかコミュニケーションのとりづらい息子と話したいだろうし、孫をいっぱい抱っこしたいだろうと思うので、可愛がってもらいますよ(^^)
息子は、終始ニッコニコで、ハイテンシヨンです(^^)
私は眺めたり、合いの手うったり、写真とったりしてますよ(^^)
息子に求められるのはおっぱいのときだけですね^^;
仕事が忙しくて、滅多に遊んでくれないパパにも、ニッコニコなので、皆に愛されてる子で嬉しいですよ(*^^*)
-
ちえり
すごいです!!
私もそれくらい思えたらいいのに(-_-;)
まさにおっぱいの時しかうちも来てくれません!(笑)
前向きに考えられるようにしたいです…- 3月20日
-
退会ユーザー
パパも義両親も息子を可愛がってくれるので、息子を言い訳に家事をサボっても、息子の為ならしょうがないってなるので、なんて母親孝行な子なんだろうって思ってます(*´ω`*)
おじいちゃんおばあちゃんって、小さいうちから会えば会うほど、孫を可愛いく感じるそうなので、今のうちにとことん惚れさせてしまいましょo(^-^)o- 3月20日

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
うちの子は人見知りないですが、すっっっごいママっ子なので、すぐ帰って来たがって私が「もっと抱っこされといて〜」って言ってます笑
確かに帰ってこないのも寂しいですが、後追いが始まるとそんな事も言ってられなくなります꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑
お茶を汲みに行くのに立ち上がるそぶりをするだけでも、鼻水ダラダラのギャン泣き、トイレなんて悲惨です꒰꒪꒫꒪⌯꒱常に抱っこ移動してます(>_<)
-
ちえり
後追いあったら大変ですよね💦
でもその後追いさえもうらやましいっ!!!
はたして後追いもする日が来るのか…少しくらいあるといいな(>_<)- 3月20日
ちえり
たしかにそれくらいの頃預けたらずーっと大泣きとかあったので、あれが人見知りだだたのかも…
人見知りないと楽なのもわかるんですが、寂しくなります(T_T)(笑)
ネボスケ
そうだったんですね♪
人見知り時期があるのは大成功とかってよく聞きましたよ笑
その代わり家ではママじゃなきゃ~な所増えるかもしれませんよ(*^o^*)
うちはふと、それがたまらなく愛おしく感じます♪
特に寝起きはやばいです!笑
そんなところありませんか?(*^o^*)