
新潟で住むところについて悩んでいます😭新潟の地区や地理のことをいまい…
新潟で住むところについて悩んでいます😭
新潟の地区や地理のことをいまいちよくわかっておらず…
どこが便利でどこが不便かなどもよく分かっていません…
今は秋葉区に住んでいて保育園も行っておらず
私はたまに働いているという感じなのですが
行きたい保育園が中央区にありそれにあわせて仕事や
住む場所を選びたいと思っています😭
北区に住むのもいいなあなどと思ったのですが朝の通勤ラッシュで新新バイパスは大変かな〜などと考えているのですがおすすめの地区など教えてください🙇♂️
聖籠町もおすすめと言われたのですが中央区の保育園にはいれたら通うのが大変かなと……
- R
コメント

もえ
保育園場所にもよりますが笹口とか栗ノ木バイパス越えた馬越とかどうですか?🤔🤔
あ、あと!幸町とか上所などスーパーや店舗が多いし、家賃もそんなバカ高くないと聞きました!
でもお子さんがいると交通量が多いのでそれも心配ですよね😔😔
あまり役たたずですいません😔😔

退会ユーザー
私は全然使ってないけど電車とバスが徒歩圏内にある場所、かつ川の向こうはNG(北区、西区なんかは嫌)っていう変なこだわりがあります。笑
保育園基準で考えるなら保育園のある学区内に住むのが一番かなと思いますが、個人的には江南区(旧亀田町)が地元なので一番住みやすいです😊
-
R
私もなぜか西区と西蒲区と秋葉区はNGという変なこだわりが…(笑)
中央区は家賃が他の区に比べると高いイメージでできれば中央区に行きやすい地区をさがしてました😭
江南区!!!
江南区も中央区すぐでられるし
江南区じたいにもいろいろあるから便利そうですよね!!!
ありがとうございます😭- 6月24日
R
馬越、幸町はじめてききました😭
調べてみます!
スーパーが多いのありがたいです!
家賃も管理費込で5.5万くらいを考えていました!
きいたことない場所をしれてよかったです!
ありがとうございます😭