
質問です🐤里帰りで3ヶ月ほど産前産後、県外の実家へ帰ります。義両親と…
質問です🐤
里帰りで3ヶ月ほど産前産後、県外の実家へ帰ります。
義両親と二世帯同居で完全分離してます🚪
旦那は親に迷惑かけたくないのか、大変だからなのか、わたしが実家に帰った時、ご飯は外食がほとんどです。
しかも使ってる額が2週間で5万とか…のときがあり、飲みも好きなので友達と飲みに行ったりとかパチンコしたりとかで私がいないときかなりお金を使います💰
そこで、旦那が外食とか飲みとかいかないように義母に料理を作ってもらえば外食しなくて済む!と思いました。
まだ義母にも旦那にも話してないですが、食費として月にどれくらい義母に渡せばいいと思いますか??🐹
義母には旦那の愚痴はあまり言わずにやんわり相談しつつ、体調面が気になるので〜みたいな感じで話そうと思います💨
って言うか、なんのために二世帯にしたのか…。
旦那も夕ご飯はお金使わなくてラッキー!とか思わないのか…。普通。。。
- ぺーこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント