![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはようございます ❁︎ここ1ヶ月ほど朝起きて、スッキリしてたことがな…
おはようございます ❁︎
ここ1ヶ月ほど朝起きて、スッキリしてたことがないです。
だる重い、眠い。が毎朝です。
睡眠時間も少なくても5時間は取ってるので寝不足ではないと思います。
環境の変化が大きくて、引っ越し、仕事と続いたから疲れが出てるんでしょうか?
昨日も7時間睡眠したんですが、昼過ぎに眠たすぎて30分ほど仮眠をとりました!
それでも起きてからもダル重くて毎日本当に辛いです。
主人も育児家事に協力的で私ひとりで無理してるとかもありません。
私の方が休日は睡眠時間とってるかな?というくらいなのにそれでも辛いです。
子供を寝かした後に、ゆっくりテレビタイム〜なんてありえません。
しんどいし眠たいです。
26歳です。
更年期の知識は全くないのでよく分かってないんですが、更年期ではないですよね?
なにか原因や対策があれば教えてください。
- ぴーすけ(7歳)
コメント
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
私も同じような症状なったことあります!
そんな時は鍼灸治療したら元気に頑張れます。
今29歳ですが、月2回は行くようにしています。自分が動けないと旦那にも子どもにも迷惑かけるので😭
原因は病気でなければ、筋肉の凝りによる血流不足、疲れ、ストレスだと思います。
更年期は何歳だろうとそのような症状なりますよ!ようはホルモンバランスの乱れてる状態です。
一度受けてみて嫌じゃなければほんとに鍼灸治療オススメです(*´ω`*)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どれだけ長時間眠っていても、眠りが浅ければ眠れたうちに入らず、睡眠不足、はありえます。
環境の変化やストレスもあると思いますが、しっかり休める時間があるのに、だるくて眠いというのが強いということなので、きっとしっかり眠れていないのではないかな?と思いました。
睡眠時無呼吸症候群とかはないですか?
これは自分では気付きにくいので、一緒に寝てもらって、寝息など聞いてもらうのもアリかも知れません。
また、安いスマートウオッチでも、つけて寝たら、どれだけ深い眠りに入れているか?というのをみることができるものもあります。
私も体がだるい日は大抵睡眠が浅いので、結構参考になりますよ😊
-
ぴーすけ
無呼吸は主人に言われたことはないんですが、、気にしてみてもらってみます 😢
今まで敷ふとんで寝てたのがベッドになったのもあるんですかね?😭😭
回答ありがとうございました 😊- 6月24日
ぴーすけ
鍼灸治療ですか!!!
ちなみに、痛かったりありますか?🤭
治療法を教えて頂けるの有難いです!
近くにあるか調べてみますね 🙇🏽♂️🙇🏽♂️🙇🏽♂️
haru
鍼灸治療も色々な考え方があって
色々な治療方があります☺️
痛いと言っても髪の毛の先が皮膚にあたってチクチクする感じの時もあるし、時々毛穴にあたったら痛いって思うけど、注射針の穴に何本か入るくらいの細さなので大丈夫ですよ😄
今は女性の鍼灸師さんも多いので優しく説明してくれます☺️
ネットでも色んな情報あるので
地域名 症状 鍼灸院
で検索して行ってみてください(*´ω`*)
症状が重症なかたや病院行っても病名つかないけど身体がきつくてどうにかしてほしい!って人ほど鍼灸治療むいてると思います☺️
寝込むほどの頭痛が毎日ありましたが、鍼灸治療始めて4年ほどたちました。どんどん良くなってきて頭痛薬もまったく飲まずに過ごせてます😄
ぴーすけ
えー!すごい!
鍼灸治療今まで考えたことなかったけどわたしにも合えば嬉しいです 😭😭
お忙しい時間に詳しくありがとうございます、とても参考になりました😊
回答ありがとうございました ♩.。