
最近娘の食事態度にイライラしています。対処方法についてアドバイスをお願いします。
おかわりしといて手をつけずに残したり、「お腹すいた」と言いながらいざ食べ物出してもあまり食べなかったり…そういう娘の態度が最近無性にイライラします😡今までは「まぁ2歳じゃ自分のお腹具合も分からないのかな」なんて多目に見てたんですが…
今日はあんまりイライラして、子供が「お腹すいた」と泣いても「○○ちゃんのおなかすいたはもう信じない」と突っぱねて放置してしまいました(その直前に出されたおやつを残していたので…)
私が考え方を改めるべきなのか、娘の態度を矯正(?)していくべきなのか、気長に待てばいいものなのか…皆さんはどうですか?どう対処してますか?
- みつ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

まり
私も2歳7ヶ月の女の子を育ててます(^-^)娘も全く同じです!私は1歳の男の子もいるので、食べなくてもイライラする余裕ないです(^_^;)あとは今の時期は食べないと割りきってます(^_^;)そのうちまた食べるようになると思うので、気長に待ちます(  ̄▽ ̄)

退会ユーザー
うちも同じことされます。
おかわり、お腹すいた言われてもちょこっとしか出しません。
全部食べてまだ食べる言われたらまた出せばいいし、食べなかったとしても食べ残しで捨てる量が少ないのでそんなにイライラしないです。
いつかは落ち着くものだろうし、気長に待とうと思ってます😅
-
みつ
うちもちょこっとしか出さないようにしてます!
でもちょこっととは言えおかわりしといて全く手を着けないのは流石にイラッとしてしまいます😡😡
やはり気長に待つしかないですよね…なんでだか最近無性にイライラしてしまって…- 6月23日

うそよ(疲れが取れない)
息子も「ご飯食べたい!」って言われて出しても数口食べて「お腹いっぱい」と残します。
その後に「ヨーグルト食べたい!」「パン食べたい!」と騒ぎますが「ご飯を食べない子にはあげられないよ」と突っぱねてます💦
一時期、空腹にさせておくのは虐待では?と思ってご飯をあげた後に残されてもパンを出して、それを残してもヨーグルトをあげたりしてました😅💦
でもワガママになるだけなのでやめました(><)
-
みつ
うちも基本的に代わりの食べ物は出さない方針です!空腹にさせとくのは虐待かもしれませんが絶対空腹じゃないですしね 笑
食事問題以外でも最近今まで許せてた?受け入れてた?娘の我が儘がどうしても許せずイライラしてしまいます🤔疲れてるのかな…- 6月23日

miro
めっちゃわかるーーー!!!😭
お腹いっぱいご馳走〜って言ったのに数分後に食べるって言い出したり…ご飯だけでないです。やる!やらない!やっぱりやる!でもやらない!みたいな
なんだか青信号になったと思ってアクセル踏み込んだ瞬間またいきなり赤信号になってって感じで凄くストレスです。
3歳になったら楽になるって言うのを聞いたことがあるのでとりあえずそれまでのらりくらりイライラ抱えながら頑張ろうと思ってますが本当毎日しんどい…みつさんもお疲れ様です😭
-
みつ
やるやらないの応酬めっっっちゃ分かります…!!!
「どっち!?💢」と何度シャウトしたことか…
最近落ち着いてきたんですけど食べ物関係はもう…さっぱり…(´;ω;`)
めちゃめちゃストレスですよね~本当毎日お疲れ様です😭- 6月24日
みつ
コメントありがとうございます!
イライラする余裕ないというのもすごいですね😅いいんだか悪いんだか…私も第二子産まれたらそんな風になるんでしょうか…笑
私も気長に待つ姿勢だったんですが最近イライラやばいです🤔