
コメント

さぁやんママ
それはきっとお母さん自身の脈の音ですよ^ ^
お臍の近くには太い血管があってドクドクします。
妊娠して血液の流れも活発になってるから普段より分かりやすいのだと思います。
赤ちゃんの心拍は普通にしてたら分からないと思います。
さぁやんママ
それはきっとお母さん自身の脈の音ですよ^ ^
お臍の近くには太い血管があってドクドクします。
妊娠して血液の流れも活発になってるから普段より分かりやすいのだと思います。
赤ちゃんの心拍は普通にしてたら分からないと思います。
「18w6d」に関する質問
皆さん性別はいつ分かりましたか?🤔 先日、15w6dで検診がありましたが性別はまだわからなかったです。 先生には、まだわからんねー。次は分かると思うよ。と言われてますが、次回の検診が病院の休みもあって18w6dです。 …
18w6dで性別教えてもらい 男の子とのことでした👦🏻 けど、シンボルにしては立派すぎない?と少し違和感が…笑 こんだけ立派だとやはり男の子で確定ですかね?😚
慢性胎盤早期剥離羊水過少症候群(CAOS)について、どんなことでもいいので教えてください🙇♀️ (特に経過や、出産週数、出生体重、その後のことなど、、) 現在妊娠 20w2d、DD双子妊娠中です。 上の子は3歳(体外受精) …
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぴよちゃん
そうですよね!
でも、自分の脈とリズムが違ったので(>_<)
さぁやんママ
赤ちゃんの心拍だと思う方は珍しく無いみたいですよ(*^^*)
もう少しお腹が大きくなってくると、お臍の近くがドクドクと動くのも見て分かりますよ^ ^
そー言えば‼︎ママ本人は無理ですが、大きくなったお腹に耳を当てるとチャプンと羊水の音を聞ける場合もあるって聞いた事あります(≧∇≦)
奇跡に近いかも知れませんが(^^;;笑
まいまい( ¨̮⋆)
突然入ってすいません、
16週くらいの時にパパが
お腹に耳を当ててたら
水の音で ポコッポコッて音を聞いたって
おおはしゃぎしてたので胎動を感じてる時なら良く聞こえるんだと思います(o^^o)