
保育園で孤独な経験をした女性が、ママ友を作る不安を相談しています。
今月から保育園に通っています👶🏻
昨日、運動会があり私と息子は初めて参加し、周りはほとんどママさん同士でお喋りしていて、息子のクラスの中でもみんな仲が良さそうに話していました。
初めてな事もあり私と息子だけ輪に入れず孤独でした😂
現在私の年齢は21で、若く出産したこともあり息子が通っている保育園では同い年くらいの人はいなく、、3人くらいに向こうから、何ヶ月ですか〜とか話しかけてくれましたが、すぐ話が終わっちゃいました😂💦
こんなんでも、気軽に話せるママ友ができるのか不安です😂
これから自然と話せる日が来るんですかね、、😔
- ヒマワリ(21)(6歳)
コメント

aさん
ママ友いません😂
コミュ障すぎて会話続かないし
グループが出来てるあのわが怖いです笑笑

kawasan
今月からならまだ話せる人がいないのが普通なのかな?と思います😊💕
私も長男1歳児から保育園入れてますが、いろんなママと仲良くなるまで1年くらいかかりましたよ元々私自身が自分から声かける方ではないので😞
今年から次男保育園に預けましたが、次男のクラスのママとは長男も同級生のママとしか話しません😞
そのうちお話しする機会も今以上に出て来ますよ☺️💕
-
ヒマワリ(21)
返信遅くなりすみません😢
コメントありがとうございます。
そうですよね、最初は話せないのが普通ですよね😫💦
私も人見知りで、自分からぐいぐい行けなくて。
話しかけてくれる人しか話しません😂
ゆっくり時間をかけて様子みたいと思います🌟- 6月24日

退会ユーザー
私も保育園途中入園のため、全然話せる人いなかったです💨
でも、保護者懇談会とかで顔合わせたり、送り迎えは一定の人と会うので、いつのまにか話すように⭐️
元々ママ友とか関係性大変そうで苦手意識ありましたが、保育園だとお仕事ママパパばかりなので、深い付き合いになりすぎないので、わたしにはありがたいです🎈
もう少し時間が経てば気軽に話しかけてくれる人もできると思いますよ!
-
ヒマワリ(21)
返信遅くなりすみません😢
コメントありがとうございます。
私もママ友の付き合いは面倒くさそうって勝手に思ってます😂
少人数がベストですね👌
時間をかけて様子みたいと思います🌟- 6月24日

いる
最初はそんなものですよ😅😅
初めて、
ましてや
1人目なら尚更です。
まだまだ保育園生活も始まったばかり、
先も長いので
1人で居るのが気にならないなら
気にすることないと思いますよ😊😊
まだお若いですね😊😊
私は40代ですが
若いお母さんには
何でも話しかけてくれる方が
話しやすいです😊😊
-
ヒマワリ(21)
返信遅くなりすみません😢
コメントありがとうございます。
人見知りで自分からなかなか積極的にいけなくて😂
ゆっくり時間をかけて様子見てみます🌟- 6月24日
-
いる
私も人見知りです。
私は役員をしました。
そこから
一気に話す人増えましたよ😊- 6月24日
ヒマワリ(21)
コメントありがとうございます!
私も会話続かず何話せばいいのか分からないです😂
分かります、、ママ友も多すぎるとちょっと面倒くさそうですし😂