
1ヶ月半の赤ちゃんが昼間に飲むミルクの量や間隔にムラがあり、泣いてしまうことが多いです。夜は120ml飲んで4時間ぐっすり寝てくれますが、昼間は2時間半ごとに泣いてしまいます。胃に負担がかかるので3時間開けたいと悩んでいます。
1ヶ月半の子を育てています。
完ミで一回の量120mlをあげています。
ですが昼間70しか飲まなかったり100しか飲まなかったり
全部飲んだりで飲みにムラがあります😭しかも飲むのにすごい時間がかかります
夜は120mlきっちり飲んで4時間くらい寝てくれます。
なので昼間は間隔が空きづらいです2時間半とかで何しても泣いてしまう時が多いですがんばって抱っこであやしたりするのですが顔真っ赤にして泣いてるので可哀想で、、😭どうすればいいんでしょうか胃に負担がかかっちゃうから3時間開けたいのに😭
- み(妊娠32週目, 5歳11ヶ月)
コメント

みんみん
私も完ミです。生後27日です!
最初は私も胃に負担がかかると思って3時間きっちり開けなきゃって思ってたんですが今は2時間半すぎて泣いてたら飲ませちゃいます。
ちなみにもう120~140飲んでます笑

ママリ
生後1ヶ月から完ミでしたが、その時期は3時間開けるのすごく大変でした😭
泣いてて可哀想ですが、胃に負担かけて吐いちゃったりする方がもっと可哀想だと思ってぐっと耐えてひたすら抱っこで家の中ぐるぐるしてましたよ。
ただもう限界、抱っこが辛いってなっちゃった時は2時間半であげちゃうこともありました。
意外と赤ちゃんは大丈夫なので無理せずでいいと思いますよ😉
み
毎日お疲れ様です!!
私も限界な時は飲ませちゃいます😅
毎回全部飲んでくれますか??