
コメント

a...
月約75,000、ボーナス有り。
生活は何とかなってますし、貯金も少しずつ出来てますよ。

ななみ
ちょっとオーバーしてて4200になっちゃいますが😅💦
月11.2万、ボーナス0ですよ
月手取り収入は
33〜42万(保育料天引き済)です
感想としてはうちの場合オール電化の太陽光付きなのでアパートの頃電気とガス払ってた頃より圧倒的に支払いが安くさらに売電収入あるので助かってます😃
-
ぽん
コメントありがとうございます!🥰
詳しくお聞きしたいのですが、
太陽光は何キロワットでしょうか?
蓄電池はつけておられますか?😭- 6月23日
-
ななみ
太陽光は5.5kwで蓄電池はつけてないです😃
太陽光つける話の時に聞いたら今は蓄電池高いし売電終わる頃には安く色々出てくると思うからそれから考えたほうがいいよと言われつけませんでした😊- 6月23日
-
ぽん
なるほど🤔
オール電化で太陽光があると
後々良いですね🥰
ちなみにお子さんは、お二人の
ご予定でしょうか?☺️- 6月23日
-
ななみ
売電終わるから元取るのに時間かかるから付けないとも言いますが単純計算で売電抜きに考えてもうちの場合
毎月の家のみのローン+電気代よりも
太陽光込みのローン+電気代のが毎月の支払額が安くなるのでつけた感じです😁実際昼間家にいてエアコンつけてても電気代かからないんで😁
子どもは4月から11日以上出勤してるんで来年の4月以降じゃないと育休手当がもらえないこともあり来年以降に考えようと思ってます😃やっぱり女の子も欲しい気持ちがあって…ただまた男だったら生活費ヤバいですね😅💦- 6月23日
-
ぽん
なるほど🤔ありがとうございます❣️
そこまでの計算力の頭がわたしには
なかったので、とても参考に
なりました☺️
育休手当についてなんですが
育休明け後、復帰して1年以上継続
勤務してからじゃないと
給付金はしっかりもらえないとか
ってあるのでしょうか?🤔- 6月23日
-
ななみ
産休育休挟む場合は最大4年まで遡れるので2歳差で2人目までならなんとか大丈夫だったりしますが、わたしの場合すでに連続育休取ってたために4年遡っても働いた機関がないんですよ😅💦
なのでリセットで1年働かないと貰えないんです😅- 6月23日

raachan
月8.5万ボーナス払いなし
ありがあいことに
2.5万はのちのち一緒に住む
私の両親が払うという約束で
お家購入したので
実質6万しか払ってません!
普通の生活はできてますし
貯金も少しずつできてますよ😊
住み始めて4ヶ月ほどですが😂
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
羨ましいかぎりです😭❣️- 6月23日

るぅちゃん
月々95000円くらいの支払い予定で
ボーナス払い無しです!
マイホーム建築中のためこれからの
予定ですが・・・
貯金出来るかは全くわかりません😅
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
気になったのですが、借入は
おいくらのローンでしょうか?😭- 6月23日
-
るぅちゃん
借入は3600です💦
- 6月23日

あや
月に10払ってます。
手取りは夫は35くらいでボーナスあり。
生活費は比率としては6:4で私の方が若干多く出していますが、夫からももらっています。
保育園費用も比率としては同じくらいで夫婦で出しあってます。
一応夫婦で残りは貯金にしています。
生活もなんとか出来ています。、
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
なんとかやっていけるといいのですは
あやさんみたいにやっていけるか
不安で仕方ないです。。
ご夫婦の月の手取りはおいくら
くらいになりますでしょうか?😭- 6月23日
-
あや
夫婦合わせると50ないくらいです!
多くの方がされている事だと思いますが、月に使う額を決めて預金から引き落としをすることと、各々の貯金とは別に夫婦一緒の口座を作って決めた額を老後貯金をしていくと後々が安心ですよね😊
こうやって偉そうに言っていますが、毎月必死です😂- 6月23日
-
ぽん
そうですね!😳まさに
おっしゃる通りかと思います❣️
いえいえ😭とんでもないです😭
とても参考になりました*
ありがとうございます😊- 6月23日

妃★
月13万、ボーナス支払い無し。
月の貯金はわかりませんが、年間の貯金は200〜250万くらいです。
35年で組みましたが、10年目の今年から繰り上げ返済をしていて、あと6年で完済予定です。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
詳しくお聞きしたいのですが
お借入は銀行でしょうか?フラット
でしょうか?😭
利率も教えて頂きたいです🌟- 6月23日
-
妃★
銀行です。1.175です。
- 6月23日

ちゃんちゃん
手取りなどは内緒で(笑)←20~30の間です。
月に約11万支払いでボーナス払い無しです☆
ローン用口座と他の口座と、2つに給与振込を分けていて、ローン用には多めに入るようにしています。
家関係は全てそっちからにしているので、特に生活キツイとか思いません😊
ただ贅沢も出来ませんけどね(笑)
ちなみに外食は月1回程度です☆
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
手取りは、ご夫婦それぞれの
額でしょうか?😭
ボーナス払いはしない方が
安全そうですか?😭産休育休に
入った時に困りそうで
ボーナス払い有が怖いのですが
無しで生活されてみて、その点は
いかがででょうか?🤔- 6月23日
-
ちゃんちゃん
夫のみです☆
つわりで退職したので私は無給です(笑)
税金控除の関係もあり、家は全て夫名義にしてあります(笑)
夫の会社が外資系で、親会社が変わる度にボーナス無しになったり…変動があるのでそうしました😅
別にボーナス払い無くても不便感じていません。- 6月23日
-
ぽん
なるほど🤔税金控除のためにも
住宅関係は、夫名義でまとめて
おくべきですよね?😊
ご主人さんの勤務環境に合わせて
ご対応されているのですね🤔❣️- 6月23日

ガオガオ
月々11万、ボ払いなしです︎☺︎
夫の手取りは月々40万ほどで貯金はほぼ出来ずボーナスを貯金に回す感じです😭
生活が結構辛いので私も働いていてます💦
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
詳しくお聞きしたいです❣️
以前は、ご主人さんの収入のみで
生活されていたという事でしょうか?😭
世帯年収的にはおいくら程で
お子さんは何人の予定で
お考えでしょうか?🤔- 6月23日
-
ガオガオ
以前は夫のみでしたが、一昨年あたりは年収も低く年収は750万程度しかなかったので(前年度からは年収850万)貯金を減らすような生活でした😭
今は世帯だと940万ほど、子どもは一人っ子でもいいかと悩みましたがやっぱり兄弟が欲しく2人目も希望してました。もうおしまいです😊- 6月23日

退会ユーザー
月の支払い→利息込み8万ちょい
ボーナス払い→有り
月の手取り→30〜40バラツキ有り
預貯金はできてます。
生活も問題ありません。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
お聞きしたいのですが
ご年齢は23歳でしょうか?😳❣️?
ボーナス払い有りとのことですが
年間おいくらのボーナスで
お支払いされていますか?
手取りはご夫婦での手取りと片方と
ではどちらになりますでしょうか?
質問ばかりすみません😭- 6月23日
-
退会ユーザー
私は23ですが、旦那は35です✌️
年間100くらいのボーナスで、1回10万×2回です!
私は結婚してから仕事辞めたので、旦那のみの収入です!- 6月23日

Hina mama💕
月85000
ボーナス払い無し
月の手取 45万くらい
(今は育休中のためもっと少ない)
月々の貯金は15~20くらい
生活は特に厳しいわけでもなく
余裕があるというわけでもなく
普通です 笑
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます❣️- 6月23日

退会ユーザー
月10万
ボーナス払い無し
手取り50万
月の貯金5万
同居からのマイホーム生活で毎月の支出がかなり増えたので生活結構大変です😅
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
似たような状況になりそうで
とても気になりました🌟
お子さんは何人のご予定でしょうか?☺️- 6月23日
-
退会ユーザー
子供3人です💦
- 6月23日

りな
月6.5万〜7万
〔数年後に私の親と同居目的として建てたため、毎月2万親からの支払いあり、現在実質4万のみ〕
ボーナス払い10万/年
手取り53万
貯金月々30万、ボーナス80万/年
固定金利ですが、最初の5年間は0.5%と変動並みの安さで借りれたので、家賃払い続けるよりは貯金出来るようになりました😭‼︎
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
親からの支払いは有難いですね😳
羨ましいです❣️
金利って結構重要ですよね💦
ちなみにどこでお借入されて
いますでしょうか?🌟- 6月23日
-
りな
親と同居目的でなければ家は建てなかったので😅
フラット35sですよ(*´꒳`*)
市の優遇金利に応募したら通りました✩︎⡱- 6月23日
-
ぽん
本当に羨ましいです😭
ありがとうございました*- 6月23日

まち
月10万、ボーナス払いなし
夫のみで手取り27-28万です。
私はつわりで退職して働いてません。
毎月はガツガツ節約せず(食費だけで5万くらいかかります…)ちょうどトントンくらいで、ボーナスから貯金ができるかなって感じです。
特に今苦しいことはないですね。去年までは私が働いてたので、私のパート代が丸々貯金って感じでした。
子供2人とかならきついかなーって感じです。
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
つわりはお体と赤ちゃん大丈夫
でしたでしょうか?😣
生活費との兼ね合いで貯金に
いくら回せるかも重要になって
きそうですね🤔
ちなみにおいくらのお借入でした
でしょうか?😥- 6月23日
-
まち
ありがとうございます○
赤ちゃんはずっと元気で、体は今は大丈夫ですが、本当はつわりおさまれば安定期〜ギリギリまで働くつもりだったので、赤ちゃん第一といえどきつかったです💦
うちは3600くらいです💡
フラット35なので、変動で同額借りてたらもうすこし毎月のローンは少ないと思います。- 6月23日
ぽん
コメントありがとうございます😊
ボーナスはおいくら位されて
いますでしょうか?😭
差し支えなければ、教えて
ください!
a...
ボーナスは約25万ですよ〜😊
主人の年齢的にこれからお給料などは増えるので現状で無理なく支払える額で設定にしてます。脳天気夫婦なので、がっつり貯金とかより子供がお金かからない今のうちに旅行とかに行っちゃってます。笑
ぽん
ご丁寧にわかりやすいご回答
ありがとうございます😊
そうですね!
無理のない範囲で再度検討して
いこうと思います*