![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の献立について…!明日22日で11ヶ月になる娘なのですが、完母で育…
離乳食の献立について…!
明日22日で11ヶ月になる娘なのですが、完母で育てた為か離乳食を全然食べてくれず、10ヶ月になって少しだけ食べるようになりましたが、それでも普通の子の1食の量を1日で食べられるかどうか…という感じです。
先日、小児科の先生に、もう母乳からの栄養はほとんど無くて、麦茶を飲んでるようなものだから、離乳食から栄養とらないと…と言われました。BFも食べさせますが1パック80gを完食することなんてまずないです。
今日の献立と食べた量です。
☆1回目
手作りミニランチパック(バナナ2cm・サンドイッチ用パン2枚弱)
豆腐ハンバーグ 1/2個 3gくらい
バナナ 1cmくらい
☆2回目
炊き込みご飯(ツナ・ひじき・人参) 30gくらい
バナナ 4cmくらい
豆腐ハンバーグ(豆腐・鶏ひき肉・ひじき・人参・玉ねぎ) 小1個 6gくらい
ベビーダノン 45g完食
おやつ 鉄入りビスケット
☆3回目
オートミール粥(バナナ・きなこ・ほうれん草、かぼちゃ) 25g
豆腐ハンバーグ 1/2個 3gくらい
バナナ 1cmくらい
野菜パン 1/2個 5gくらい
ほぼ毎日こんな感じの内容です。
パンだけは手づかみでモグモグ食べてくれて、バナナやベビーダノンはスプーンであげると食べてくれます。
ほかのものは、手づかみでもスプーンでもちょっとだけ……。
献立的に、何か足りないものはありますか?💦
このままこの感じで続けて行っていいですかね?
なんでもいいので教えてください(>_<)
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳は一日に何回上げてますか?
息子も全く同じ感じで食べなかったので10ヵ月検診で栄養士さんに相談したら、母乳を減らして離乳食を増やすよう言われたので、朝、朝食後、昼食後、おやつの時間、夕食後、寝る前6.7回あげていたのを日中なしにしてみたら、離乳食驚くほど食べるようになり、母乳は夜寝る前の1回のみ、離乳食は毎食200前後食べます⑅︎◡̈︎*
最初は母乳をやめることに不安しか無かったのですが、思い切ってやめて、離乳食に切り替えて良かったです!
いつかはご飯を食べなくては行けない時がきます、逆に食べない大人はいませんし、試しに母乳を減らしてみてはどうでしょう?( °o°)
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
授乳は補足に書いた通りなんですが、くわえてるだけで出てない事もある気がします💦
断乳したら食べるようになったという話もよく聞くので、断乳考えた事もあるんですが…やっぱり不安で(>_<)
日中の授乳をやめたとき、大変でしたか?
おっぱい大好きマンなので想像しただけでかわいそうで、かなりグズりそうです。。
退会ユーザー
補足すみません('・_・`)💦
息子もおっぱいまんでしたよ( °o°)日中ほとんど授乳してました!1時間半おきトータル5時間くらい吸ってました😂
不安ですよね!ものすごく分かります😭日中はまずおやつの時間15時のタイミングに授乳をして寝かしつけていたのをおやつに替えて( 手作りパンケーキ、おやきなど)麦茶を飲ませてから抱っこ紐でお散歩にしました!なんなく寝てくれて、その応用で朝、昼、の離乳食の後の授乳はなしで抱っこ紐でお散歩しました!夜は未だに吸ってます😀断乳って言う訳ではなく、息子自体泣いてほしがりませんでした😅💕泣いてほしがりますか??
寝かしつけがほぼ授乳に頼っていたので、それも不安でした😂でも最近は眠くなるとお気に入りの毛布にごろごろして自力で寝つきますし20~8時まで起きません🥺お母さんの体力、お子さんのご飯の進み方の為にも授乳をなくさずに、減らしていってみてはどうでしょう??
はじめてのママリ
ありがとうございます(>_<)
息子さんもなかなかのおっぱいマンだったんですね😂娘がおっぱいを欲しがるのは、精神的に吸って落ち着きたい時、お腹空いた時、眠い時、って感じです。お腹空き過ぎていると離乳食をあげてもグズって椅子から降りようとして、早くおっぱいちょうだい!ってなります💦夜の寝かしつけは横にいれば自分で寝てくれるのですが、まだまだ夜中起きるので夜間授乳は添い乳しちゃってます(>_<)お昼寝は外出先だとベビーカーで寝てくれるのですが、家にいると手っ取り早く添い乳で寝かしつけちゃいます…💦
パプリカさんの息子さんみたいに自然に離乳してくれたらいいのですが……😂
やっぱり日中の授乳をゆっくり減らしていく事も検討した方がいいですね(>_<)1歳を目標にゆっくりと進めていこうと思います😭
退会ユーザー
おっぱいのほうが手っ取り早くお腹が満たされますし赤ちゃんはその方が楽みたいで離乳食よりもおっぱい!ってなっちゃうみたいですよね('・_・`)
でも、体が大きくなり鉄分や栄養が不足してしまうようなので、離乳食頑張って食べてもらわないとと思って手掴み食べや、バナナとヨーグルトとパンなら食べたので最初は好きな物だけでも食べさせて、なんとか椅子に座って食べさせてる感じでした😂💕
なかなか難しいですし上手くいかなくて落ち込むこともあると思いますが、食べることが美味しくてたのしいってことを意識させてあげて、ゆっくりももさんとももさんの赤ちゃんのタイミングで離乳食の量が増えていくといいなと思います🥺
献立を見た感じ、もしかしたら味がついてるほうがいいのかもしれません…パンって若干甘みがありますし、ベビーダノンはまだ食べさせたことないですが甘い?ですよね?BFは食べますか?もしかしたら味付けが好みなのかもしれません😋