
ちょっと気になる事があって…相談させてください😭😭郵便局の配達員さん…
ちょっと気になる事があって…相談させてください😭😭
郵便局の配達員さんが、私宛の簡易書留の不在票を入れてったから私が受取るつもりで時間指定で再配達依頼をしました。(中身は銀行のキャッシュカード)
私は用事があって不在になるので私が確実にいる時間に時間指定してました。(不在票が入ってた同じ日で、再配達依頼をして4時間後位後に時間指定しました。)
そしたらその配達員さんは、今日は人が少なくて範囲広くて行って戻って来て再配達するのが大変だからって時間指定無視して家にいた母に置いて行きました。もちろんわたしは不在でした。しかも特に○○さんですか?と確認する事もなかったそうです。
別に隠すような事ではないし、母なので悪用する事はないですが、母は母で家に居るとは言っても色々手を止めたくない状況だったし、中身が中身(銀行のキャッシュカード)だったので私宛の簡易書留だったし私が受取りたかったので…
「え?😨」と思ってしまうのは私だけでしょうか??
別に急ぐ事でもなかったし遅れるなり明日にするなり連絡貰えれば私も協力するつもりだったのに…
配達員さんも色々と大変な状況なのは理解してるつもりなので特にクレームをつけたいわけじゃなかったのですが、今回は簡易書留だし、物も物だったので、もし家族に内緒にしてる物だったり、悪用されたりする可能性もあるのになーと思って…それで今後どこかで何か問題があっても困るんじゃないかなーと思ってお問い合わせにメールを入れてしまいました。
クレーマーではないので…今になって私が間違ってたのかなーとか黙ってれば良かったのかなーとか凄く申し訳なくなって後悔してます。
私が間違ってますかね??😭😭
- かな(6歳)
コメント

嫁子
私だったら局に電話すると思います😱
郵便局って誤配とかかなり厳しいと思うので…

マリー
私は、主人が、受け取れないので
受けとることが多いですが
私のは、嫌なので
昼間とかに指定してました(笑)
大事なものは、嫌ですよね
時間指定したときに来てほしいですよね。
-
かな
普段ならなんとも思わないし、受け取っといてね〜って頼む事もあるんですが…簡易書留の意味!って思ってしまって…😨💦反省中です💦💦
- 6月21日

ままり
私も迷わず電話しますね。
その配達員の名前も伝えてしまうかもしれません。
いくら実母でも、キャッシュカードでも無理ですね🙄
-
かな
あまり大事にして欲しくなくて局に直接ではなく、名前も伏せたかったんですが、、私の名前を入れるのが必須で…簡単に特定されてしまって😨😨後悔してます😨
- 6月21日
-
ままり
特定されてしまったということは謝罪かなにかあったのでしょうか?
そもそも時間指定無視もイラッときてしまいます😊(やられたことありますが、謝罪があればまだ良いです)
私は夫婦どちらにも同じ郵便物が同時に書留で届いたことがありますが、ちゃんと個別にサインできないとダメでした😞- 6月21日
-
かな
謝罪に来ました💦私ですよね?!って来たけど私受け取ってないから誰かなんて分からないし…(笑)
私も以前名字が違う時は受取人と印鑑同じじゃなきゃダメです!って言われて…配達に厳しいな〜と思ったこともありましたが物によっては緩かったり決まりが違ったりあるんですかね?🤔働いた事はないので分かりませんが💦💦- 6月21日

るる
そんな対応されたら私も同じ気持ちになると思います。間違ってないと思います。心配になりますよね(>_<)
何のための簡易書留なのか、少し考えたらわかることなのに、配達側の勝手な都合で勝手に配送されても困りますよね。
配達員さん個人の判断でそうされたのだと思いますし、もし同じようなことがあっても他の方にも迷惑だと思うので連絡入れても大丈夫だと思います。
-
かな
そうなんですよ〜😨😨簡易書留の意味!って思って💦💦
渡して印鑑貰えばOK!みたいなのはいかがなものかと思ったり…
連絡してもらおうと思ったんですけど私の判断でそうしました、今後はご希望の時間に添えるようにします、と謝罪に来た時に言われました。そういう事でもないんだけどな〜とも思っちゃいました😅💦- 6月21日

コスタ🛳
私だったらの考え方ですが…
家族に届けられてても全く気にしないです💦
時間指定無視と名前の確認がないのは、どんなに忙しい配達員さんでも会社の規則としてしたらいけないと思います!問い合わせにメール入れてもいいと思います👍
かなさんの場合は、時間指定無視でもお母様がお家にいらしたから受け取れたけど、誰もいなかったらただの無駄足ですよね😅
-
かな
私も普段はなんとも思わないんですけど…簡易書留の意味!って思ってしまって…
そしてちょうどミルク嫌いの坊やが調子良く飲んでたのにその手を止めたくなくて時間指定もしてて、案の定手を止めたら飲まなくなって…こっちの都合もあったので…ちょっとムキになってしまい反省中です😭😭- 6月21日

ひろ
局に直接か、コールセンターにクレーム入れてください!
時間帯指定無視はダメです😇
ちなみに簡易書留は、住所があっていれば、本人でなくても配達できます😣
-
かな
別に普段ならなんとも思わなかったんですけど、、案の定私は不在だったし、ちょうどその時がミルク嫌いの坊やが調子良く飲んでて手を止めたくない状況だったっていう私の都合もあります😅💦だから時間指定して手を止めなくてもいい時にお願いしたくて指定したんですよね〜💦💦ちょっとムキになってしまって反省中です💦💦
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
簡易書留郵便は、名前の確認不要ですね。住所に届ければOKな取扱いです。
本人限定郵便だったら、本人を確認しないといけないですが。
時間指定に付いては、『近くに居たんでご在宅ならと寄りました〜』とか言われなかったんですかね。何もないとなるとモヤっとしますが…。
おそらく、"あそこのお家は注意"ってなってると思います。
あっ、郵便局で働いた経験ありです
(正直、地域差は凄くありますが)
-
かな
へぇ〜そうなんですね🙄🙄
郵便局に務めた事はないのでそういう事情は分かりませんが、こういう事であのお家は注意ってなるならそれはそれでしょうがないですね💦
その配達員さんも言ってましたが、電話1本いれるべきだったとは思いますが大人げなかったと反省します。- 6月21日

ママちゃん
時間外に配達したのは郵便局の方が悪いです。
でも簡易書留は誰でも受けとられるようになっているので、お母さんに渡すのは間違えてないです。
本人限定郵便になっていたら本人以外の方に絶対に渡してはいけないです。
時間外に配達した事にはクレーム入れていいと思います。
私自身が信用金庫勤めでキャッシュカードは簡易書留で郵送してますが、家族以外の方も受けとられてるの多いと思いますが、そういう内容でクレーム言う人はいないですね。
-
かな
わたしがえ?と思ったのは、私宛の配達物を私が受取るために時間指定してたのに、その時間指定を無視して私が不在の時に置いていった事です。誰でも受け取れるのはわかりましたが、私宛で私が受取るために時間指定したんですけど…。あーハンコさえもらって置いていけばいいんだ〜と思ってしまっただけです。別に簡易書留で出した金融機関さんにクレームを言うつもりはありませんよ😟
- 6月22日
かな
そうですよね〜😅
でも田舎で小さい局なので名指しで言ってるようでそれはそれで申し訳ないなーと思ってネットでメールで問い合わせをしたら簡単に特定されてしまって(笑)なんだか大事にしてしまった感じがして凄く後悔してます😭
嫁子
キャッシュカード誤配する方が大事ですよ!
むしろ意識低い配達員に事前に教えてあげる親切な私くらいに思っといて良いはず!😂
かな
なんかよくわかんなくなってしまいました〜😔💦笑
大きな問題が起こる前にと思って良かれ?と思ってした事ですが…あのお家は注意って思われるならもう何もしません🙈🙊🙉