※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーチ
子育て・グッズ

お子さんがお水をわざとこぼしてイライラされているようです。2歳前の子供にダメなことを理解させる方法について相談されています。

お水をわざとこぼすことが最近多くてイライラします。

お水を欲しがるので少量づつあげて、お代わりしてあげて、を繰り返します。

最後飲みたくなくても欲しがり、わざとひっくり返してこぼします。

ダメと言っても、その時、ごめんなさいして、次またします。

なんと言えばいいですか?
2歳前はどうやってダメなことを理解してもらえますか?

コメント

ママ

毎日お疲れ様です。水への興味があるんですね。
だめ、がまだわからないかもしれません。お風呂でたくさん水遊びさせてみては?たくさん遊べば普段はしなくなるかもです。

  • ピーチ

    ピーチ

    ありがとうございます😊
    最近水遊びが好きですね!
    お風呂は割とすぐでたがるんですが…💦
    水遊びたくさんさせてみます!!

    • 6月21日
  • ママ

    ママ

    暑いので、お風呂以外の時間帯にも水遊びしてました。オススメはガチャガチャの丸いケースです。水に浮かべたり水に沈めると空いている穴から水が出て楽しいです。100均のゾウのジョーロや壁にくっつくおもちゃなどでよく遊んでました。
    うちは一時間くらいお風呂で遊んでます(笑)
    早く出たいです(笑)

    うちは叱っても効果なかったので、発散させるやり方にしました。
    もうわざとこぼすことはないです。

    • 6月21日
  • ピーチ

    ピーチ

    ガチャガチャのケースいいですね!!
    好きそうです😊
    うちも100均のジョーロで遊んでます!
    お風呂で発散してくれると嬉しいけど、付き合うのは大変ですね笑💦
    発散の方法いいですね!!
    ありがとうございます!

    • 6月21日
deleted user

叱って、自分で拭かせます。拭いたら洗濯物のカゴに入れて来させます。

あとは、昔ながらのやり方かな?今の時代だと批判あるかもしれませんが、、、

わたしは手やお尻やおでこをペチンと叩くこともあります。

  • deleted user

    退会ユーザー

    最近はやらなくなりましたよ!

    • 6月21日
  • ピーチ

    ピーチ

    うちも自分で拭かせて洗濯カゴに入れさせてます!

    叩きたくなります!!
    でも、旦那がそれはダメだというのでしないようにしてます💦

    叱ったらしょんぼりするから悪いことだとわかってるみたいなのにまたやるからどうにもこうにもですね…
    少ししたらやらなくなるかな?

    コメントありがとうございます😊

    • 6月21日